60秒でWordPressが始められるレンタルサーバー まずは無料で体験する 60秒でWordPressが始められるレンタルサーバー まずは無料で体験する

WordPressはブログ以外にも使えます。WordPressで実現できることをじっくり解説

WordPressはブログ以外も構築が可能であり、むしろWordPressはブログよりもWebサイト(ホームページ)を構築することを想定して作られたCMSでもあります。

また、ブログはもちろんですが、Webサイトではアクセス負荷やサーバー障害などでサイトが閲覧、使用出来ない状態になってしまうと、多大な損失となってしまうことも起こり得ます。

特にネットショップなら、アクセスが出来ないことでユーザーも商品購入(申し込み)が出来ないため機会を逃してしまい、売上低下という直接的な損失につながってしまいます。

よって、WordPressをインストールするサーバーについてもアクセスが安定しているのはもちろん、その他の機能を踏まえた上で慎重に選ぶ必要があると言っても過言ではありません。

この記事では、WordPressにてブログ以外に実現できること、また、その際のサーバー選びについても解説します。

ロリポwordpressバナー

WordPressで構築できるのはブログ作成だけじゃない

WordPressはWebサイトを構築することを想定して作られたCMSです。

Webサイトと一言で言っても多種多様で、たとえば企業の問い合わせの窓口にもなるコーポレートサイトだけでなく、ネットショップやオンラインサロンとしても使える会員制のサイトなども含まれます。

もちろんWordPressではそれらのサイト構築が可能ですし、ブログ形式で企業、法人が定期的に記事を更新していくオウンドメディアも構築することができます。

特に最近はオウンドメディアをWordPressで構築する企業が増えていて、オウンドメディアで使われるCMSの代表であるとも言えるほどWordPressは普及、使用されています。

この記事を読んでいるあなたもWordPressでブログを作っている、会社でオウンドメディアを運用しているのではないでしょうか。

それだけWordPressはいろいろなサイト構築に使われていますし、もし、ブログの次にWebサイトを作りたいと思っているのなら是非ともサイト構築をWordPressの知識と経験を存分に活かして構築してみてください。

WordPressでできること

ここではブログ以外のWebサイト構築について説明します。

特に代表的な「Webサイト(コーポレートサイト)」、「ネットショップ」、「会員制サイト」について解説します。

(※ すでにドメインとサーバーの契約を行い、WordPressのインストールが完了したことを想定して解説します。 ドメインやサーバーの契約、WordPressのインストールについては下記の記事を参考にしてください。

 「ロリポップ!レンタルサーバー」ならWordPressの導入が簡単です! 

1.Webサイト(コーポレートサイト)

ドメインとサーバーの契約を行い、WordPressのインストールが完了すれば、いよいよWebサイトの作成となります。

画面左に表示されたメニューの「設定」より、「サイトのタイトル」や「ホームページの表示」、「パーマリンク設定」を行うのはブログを作成する場合と変わりませんが、Webサイトでは作成するページが変わってきます。

ブログならばWordPressでは「投稿」メニューから新しい記事を作成していきますが、WebサイトならばWordPressでは「固定ページ」メニューから目的や用途によってページを作成していきます。

ここでは一般的なWebサイトの例として、コーポレートサイトの作成について説明します。

コーポレートサイトとは、簡単に言えば企業のホームページです。

コーポレートサイトの主な目的は、その企業に関するさまざまな情報を読者に伝えることが目的となります。

自社のサービスや商品の紹介はもちろん、会社概要や株主(ステークホルダー)に向けてIR情報を掲載することも目的となります。

このように、ページの種類もページ数も目的によって大きく変わりますが、コーポレートサイトには少なくとも以下のページを作成、実装しておきたいところです。

  1. 「会社概要」ページ
    個人でも「自分がどういう人間なのか」を自己紹介する(プロフィールを知らせる)ように、企業であってもどういうサービスや商品を提供しているか業務内容を明確に説明することが望ましいです。さらにどういう気持ち(理念、方針)に則ってそのサービス、商品を提供しているかも示せば、さらに信頼も増すでしょう。他にも住所や電話番号、資本金や代表取締役のプロフィールなども掲載することが望ましいです。
  2. 「実績や表彰」ページ
    企業のこれまでの実績や公的に受けた表彰についてしっかり掲載しましょう。「会社概要」ページと同様に、どういう実績があって表彰されたかを示せば顧客となりうる読者の判断材料となり、さらに信頼も増すからです。ただし、嘘の実績はもちろん実績や表彰を過大に表現する、「盛って」はいけません。それがバレたときは逆に信頼はガタ落ちしてしまいますよ。
  3. 「プライバシーポリシー」ページ
    個人情報保護が厳密に求められる今は、特に注意しなければならないことです。お客様の個人に関わる情報を外部に漏らさずに適切に扱う企業であることを明記しておきましょう(もちろんコーポレートサイトに明記するだけでなく、適切かつ厳密に管理してください)。
  4. 「問い合わせフォーム」ページ
    企業への問い合わせの窓口として、電話番号やメールアドレスを明記しておくのも1つの方法ですが、問い合わせフォームを設置しておくとなお良いです。電話をかけて直接話すよりもメールでやりとりを望む人や、問い合わせフォームならばある程度は迷惑メールを弾くこともできるからです。また、コーポレートサイトから直接問い合わせができることは問い合わせ作業の負担軽減にもなるので、読者(ユーザー)にとって使いやすいWebサイトにも成りえます。

他にも会社の最新情報を掲載するページ(これはブログ形式の「投稿」ページから作られることが多いです)や、企業の採用活動も兼ねた求人情報を掲載するページを作ることもあるでしょう。

自身のコーポレートサイトの目的に合ったページは何かを把握しないと無駄なページを作ってしまうことにもなりますので、まずは目的をハッキリさせて、そのうえでページを作成しましょう。

2.ネットショップ

WordPressは自由度や拡張性が高いCMSであるため、ネットショップも構築することができます。

ネットショップ構築に特化した無料のCMSにはEC-CUBEがありますが、WordPressでもネットショップの構築が十分可能であり、むしろ使い慣れたWordPressを使うことは管理もしやすくなるためメリットにもなります。

WordPressには最初からネットショップを構築する機能は実装されていませんが、専用のプラグインをインストールして使うことでネットショップの機能が実装出来ます。

以下にネットショップの機能を持つプラグインを紹介します。

1.Welcart

WordPress専用のプラグインとして作られた国内産のネットショップ構築プラグインです。(2021年8月現在で)3万以上のWebサイトで利用されています。無料でありながらネットショップの基本的な機能を有していて、また、専門のフォーラムで質問を投稿して相談することも可能であり、有料のサポートサービスや追加プラグインも用意されています。WordPressのネットショップのプラグインなら一番おススメできるプラグインです。

2.WP-OliveCart

WordPressにショッピングカート機能を追加できるプラグインです。日本語にも対応しています。WordPressテーマを変更することなくプラグインをインストールしてすぐにショッピングカート機能を実装できます。クレジットカード以外の決済方法も設定することができ、商品管理機能も実装されています。ただし、顧客管理機能が実装されているプラグインは有料であり、Welcartよりは機能が少ないことがデメリットです。

3.WooCommerce

こちらもWordPress専用のプラグインとして作られたプラグインであり、世界でもっとも利用されているプラグインです。(2021年8月現在で)約1300万回ダウンロードされ、全世界のネットショップの30%以上で利用されています。海外のプラグインのため日本ではまだまだ利用数が少なく、つい最近に日本仕様化プラグイン「WooCommerce For Japan」がリリースされました。今後利用サイトも増えていくと思われますが、まだまだ国内では実績も情報も少ないため、初心者には難しいプラグインだと言えます。

これらのプラグインを使えばWordPressでも比較的簡単にネットショップが構築できますが、デメリットもあります。

それは「セキュリティのリスクがある」こと、そして「無料プラグインだけでは機能も決済方法も限定されてしまう」ことです。

WordPressはオープンソースであるため悪意のあるユーザー(ハッカー)から狙われやすく、特にネットショップは個人情報や決済に使われるクレジットカード情報も取り扱うため、狙われるリスクはより高くなります。

また、基本的に無料、有料を含めてプラグインで機能と決済方法を実装するため、プラグインが開発されていなければ新しい機能も決済方法も導入することはできないのです。

ある程度の知識と技術を有するメンバーや関係者がいるのであれば、構築コストがかからないWordPressでのネットショップ構築をおすすめいたしますが、そうではない場合や、ゆくゆくはネットショップを拡大して行きたいと考えているならばWordPress以外で構築すると良いでしょう。

3.会員制サイト

特定の人だけが閲覧やコメント投稿できる会員制サイトを作成するためには専門的な知識が必要であり、簡単には構築できないものだと考えられがちですが、WordPressでは比較的簡単に会員制サイトをつくることができます。

ネットショップ同様にWordPressには最初から会員制サイトを構築する機能は実装されていませんが、専用のプラグインをインストールして使うことで会員制サイトの機能が実装できるのです。

以下に会員制サイトの機能を持つプラグインを紹介します。

1. Simple Membership

Simple Membershipは無料で利用できる会員サイト構築プラグインです。海外産のプラグインではありますが、日本語にも対応しています。一番の特徴は会員の種別を分けること、たとえば会員を有料会員と無料会員を分けることができます。また、PayPalやStripeなどの決済システムとの連携も行えるので、ネットショップとの連携や、有料会員サイトを作成するのに適したプラグインです。機能を追加したい場合は、有料のアドオンを買取購入することで実現出来ます。

2.WP-Members Membership Plugin

WP-Members Membership Pluginも無料で利用できる会員サイト構築プラグインです。こちらも海外産ではありますが、日本語にも対応しています。会員によって閲覧できるページを分けることも可能で、とてもシンプルな作りなので初心者にも設定し易く、使いやすいプラグインです。しかし逆にシンプルであるため、無料版は基本的な機能に限られています。しっかりとしたカスタマイズを行うためには、年契約の有料プランにすることも検討すると良いでしょう。

3.Ultimate Member

Ultimate Memberも無料で利用できる会員サイト構築プラグインです。こちらも海外産ではありますが、日本語にも対応しています。特にコミュニティサイトの構築に適したプラグインです。会員のプロフィールページやログイン画面のカスタマイズ、SNSの連携も行えるのが特徴です。ただし、日本語に対応しているとはいえ設定項目が多く、細かい設定も煩雑なので、初心者には難しく感じるかもしれません。こちらもさらに高機能な年契約の有料プランが用意されています。

4.Groups

Groupsは、すべての機能が無料で利用できる会員サイト構築プラグインです。残念ながら日本語には対応していませんが、とてもシンプルな作りなので、あまり迷うことなく設定が行えるプラグインです。また、登録会員ごとにグループを作成し、アクセス権限が設定できることも特徴です。ただし、ユーザー登録フォームやログインフォームなどのカスタマイズが出来ないため、管理側が会員の管理をすべて行わなければなりません。誰もが新規で会員登録できる会員制サイトには不向きであるため、社内や団体などのごく限られた人のためのコミュニティサイトの構築に適したプラグインだと言えます。

このようにWordPressでも会員制サイトが構築できますが、プラグインによっては向いているものと向いていないものがあります。

よって、会員制サイトをつくる際は、何を目的としているかを以下の項目から検討した上でプラグインを選びましょう

  • 誰に見せるサイトなのか(誰でもなのか内部の人なのか)
  • 決済機能(PayPalなど)を持たせるか
  • 会員の権限を複数で区切るのか(例:有料会員と無料会員)
  • 会員サイト内での閲覧権限をつけるのか
  • ネットショップやSNSとの連携

もちろん、これ以外にもセキュリティ対策についても考えるべきであり、規模の大きや設定の多さによって運用も難しくなってきます。

これらに不安のある方や、WordPressのプラグインだけでは実現できない機能があるなれば、専門のWeb制作会社に外部委託する(制作を依頼する)ことを検討すると良いでしょう。

レンタルサーバー選びのポイント

このようにWordPressではいろいろな種類のWebサイトを作成できますが、特にネットショップや会員制サイトはサイトを実装するレンタルサーバーについても十分に考えて選ぶ必要があります。

なぜならばアクセス負荷やサーバー障害などでサイトが閲覧出来なくなってしまう、特にネットショップはアクセスが出来ないことで商品購入(申し込み)も出来ないため、売上低下という直接的な損失にもつながるからです。

さらにネットショップや会員制サイトは個人情報を取り扱うことも多く、個人情報の漏洩は回復が難しいぐらいに信用を落としてしまいます。

よって、ネットショップや会員制サイトを構築する際は、特に以下のポイントに注意してレンタルサーバーを選びましょう。

1.安定して高速なアクセスの実現

ページ表示が早く、アクセスが集中しても適切に負荷分散が行われ、安定しているサーバーであるかは必ず検討しましょう。

特にネットショップは「商品がTVで取り上げられる」と、短時間で想像以上にアクセスが集中しやすく、アクセス過多によってサイトにアクセスできなくなると商品購入にも至らないため、機会損失に直結してしまいます。

そうならないためにもネットショップは共用サーバーよりも専用サーバーが望ましいですが、その分料金も高めとなりますので、共用サーバーよりも自由度も高く、比較的安価なVPSも検討してみると良いでしょう。

2.セキュリティ対策

WordPressはSEOに強いのか?検索流入を意識したWordPressブログの作り方の記事でも説明しましたが、現在の世界中で使われているCMSのうち60%以上がWordPressであり、世界のWebサイトのシェアで見ても40%以上がWordPressとなっています。

それだけWordPressは多く使われているということ、そして一般に公開されているオープンソースであることから、脆弱性を見つけて攻撃されやすいというデメリットもあるのです。

必然的に悪意のあるユーザー(ハッカー)に狙われやすくもなるため、サイトが乗っ取られて改ざんされたり、個人情報を含むデータを盗まれてしまう恐れもあります。

よって、セキュリティ対策がしっかりなされているレンタルサーバーであるかは契約前に確認しておきましょう。

具体的には、SSL化やWAF、IDSかIPSがなされているかを確認すると良いでしょう。

3.サポートが充実しているか

技術的な要素ではありませんが、サポートが充実しているかどうかもレンタルサーバーを選ぶ上で考慮しておきたい要素です。

たとえば「何か問題が起きた時に迅速に対応してくれるか」、「問い合わせをしてすぐに返答が来るかどうか」は意外と重要です。

「問題が起こってすぐに対応したくてもレンタルサーバー側から返答が来ずに復旧を待たされてしまった」「原因究明を行うために質問したが、具体的な要因も分からず、返答も要領を得ない」なんてことも往々にして起こるからです。

電話での問い合わせに応じるのか、問い合わせは24時間対応か、などもしっかり考慮してレンタルサーバーを選びましょう。

まとめ

今回はブログ以外のサイトをWordPressで構築する例を紹介しました。

つくるサイトによってプラグインはもちろん、レンタルサーバーにて注意すべきポイントがありますが、特に初心者は、実際に触ってみて、かつサイトを稼働してみないと必要なスペックを把握することは難しいでしょう。

ネットショップや会員制サイトを作ったとしても毎日商品が売れるわけではありませんし、会員制サイトも毎日記事が読まれて、会員同士が常にコミュニケーションを行うわけではありません。

また、WordPressでは比較的簡単にネットショップが構築できることがメリットですが、セキュリティのリスクがあり、無料プラグインだけでは機能も決済方法も限定されてしまうのはデメリットでもあります。

ただ、セキュリティ上のデメリットはレンタルサーバー側で解消することも可能です。

ロリポップのレンタルサーバーなら、高速で安定したアクセスを実現し、セキュリティ対策はもちろんプランの変更にも対応しています。

不安や疑問などのご相談も受け付けています。

ぜひ、ロリポップのレンタルサーバーであなたのWordPressサイトを構築してください!

ロリポップなら、お申込みと同時にWordPressがセットアップされます。

まずは10日間の無料期間を使って、ロリポップの使い心地を試してみてください。

>ブログをはじめるならロリポップ!

ブログをはじめるならロリポップ!

「ロリポップ!レンタルサーバー」なら、WordPressを60秒でインストール。12ヶ月以上契約すると45種類以上のドメインがずっと無料でご利用いただけます。