「Webサイトやブログを作りたい!」…と思いはするものの、制作の経験が全くない、プログラムなど技術的な知識もないため、何から始めればよいか分からない方もいるのではないでしょうか。
そんな初心者の方にはWordPressがオススメです。
この記事では、WordPressのインストールから基本的な使い方(コンテンツ記事の投稿)までを順序立てて解説します。
ぜひ参考にして、あなた自身のWebサイトやブログを制作し、公開してください。
WordPressとは?
WordPressとは、WordPress Foundation(日本語版)が提供しているフリーのソフトウェアであり、CMS(Contents Management System)というコンテンツ管理システムの一つでもあります。
CMSはプログラムなど技術的な知識をほぼ必要とせず、容易にWeb上に掲載するテキストや画像をコンテンツとして制作、管理することが可能なシステムです。
もちろんWordPressも、プログラムを全く知らなくても使うことが出来るので安心して下さい。
WordPressの特徴
WordPressの最大の特徴、メリットは、やはり掲載する記事(コンテンツ)の制作や管理が簡単に出来ることでしょう。
CMSなしでWebサイトを制作するとなると、HTMLやCSS、JavaScriptの知識が必要となりますし、作業時間もかかります。
更に、コンテンツを動的に表現するよう作り込みを行うとなるとPHPなどのプログラミング言語や、場合によってはデータベースを実装するためにSQLの知識も必要となります。しかし、WordPressにはこのような様々な知識を必要とせず、Webサイト作成に必要な機能があらかじめ用意されており、メニューに従って構築作業を行えば初心者でも簡単にWebサイトを作ることができるのです。
また、追加機能やWebサイトのデザインも簡単に実現できる、カスタマイズの幅が広いこともWordPressの特徴です。
追加機能はプラグインをインストールして有効化すればすぐに使えますし、テーマと呼ばれるデザインテンプレートを変更するだけでWebサイトのデザインを変更することも出来ます。
こんなに便利なWordPressですが、フリーのソフトウェアなので使用料は一切かかりません。
無料で使うことが出来ますので、使わない手はないといっても過言ではありませんね。
ロリポップでのWordPressの始め方
それでは早速、レンタルサーバーにWordPressをインストールしてWebサイトを作成してみましょう!
…ただし、WordPressをインストールするには少しばかり事前準備が必要です。WordPressはサーバー上にインストールして使用するソフトウェアなため、まずはWordPressをインストールするためのレンタルサーバーを用意しなければなりません。
ロリポップのサーバーにインストールする方法については『「ロリポップ!レンタルサーバー」ならWordPressの導入が簡単です!』の記事にまとめていますので、そちらを参考にして是非インストールしてください。
WordPressの使い方
ここではWordPressの使い方について解説します。
(ロリポップのサーバーにインストールが完了した前提で解説します。)
WordPressへのログイン方法
インストールが終わったら、WordPressにログインしてみましょう。WordPressのログインページから「ユーザー名またはメールアドレス」と「パスワード」を入力して、ログインボタンを押してください。
(ユーザー名やメールアドレス、パスワードはロリポップのメニュー『WordPress簡単インストール』にて、『WordPressの設定』から登録を行ったものを入力してください。)
登録したものと一致すればWordPressにログインすることが出来ます。
WordPressプラグインのインストール方法
次に、WordPressに新しいプラグインをインストールしてみましょう。
ログインを行うと、WordPressの管理画面が開かれます。横のメニューから『プラグイン』をクリックしてください。
既にインストールされているプラグインの一覧が表示されます(WordPressを初めてインストールした際には数種類のプラグインも一緒にインストールされています。「プラグインが勝手にインストールされている!」と慌てないでくださいね)。
ここでプラグインの有効化や停止、削除など管理も行えます。今回のように新しいプラグインをインストールする際は、画面上の『新規追加』ボタンを押してください。
新規追加ボタンを押すと以下のような画面に切り換わりますので、該当のプラグインの「今すぐインストール」ボタンを押してインストールを行いましょう。(既にインストールされているプラグインは「有効化」ボタンが表示され、有効化している場合はボタンが表示されません。)
また、プラグインの追加方法も多様です。
画面上部の「注目」「人気」「おすすめ」「お気に入り」のタブを押して一覧からプラグインを探す方法や、「プラグインの検索…」と記載のあるテキストボックスにプラグインの名称を入力して検索する方法、「プラグインのアップロード」ボタンを押してプラグインファイルをサーバーに直接アップロードする方法などがあります。適宜利用してプラグインをインストールしてください。
WordPressテーマのインストール方法
プラグインの後はWordPressにテーマを新しくインストールしてみましょう。プラグイン同様にWordPressにログインを行うと、管理画面が開かれます。横のメニューから『外観』をクリックしてください。
既にインストールされているテーマの一覧が表示されます(プラグイン同様にWordPressを初めてインストールした際には、数種類のテーマも一緒にインストールされています。「テーマが勝手にインストールされている!」と慌てないでくださいね)。
ここでテーマの有効化や削除などの管理も行えます。
プラグインと違って、テーマは基本1サイトに1つなので、有効化も1つしか出来ません(カスタマイズすれば複数の有効化も可能ですが、ここでは割愛します)。
今回のように新しいテーマをインストールする際は、画面上の『新規追加』ボタンを押してください。
新規追加ボタンを押すと以下のような画面に切り換わりますので、該当のテーマにオンマウスして(マウスポインタを対象のテーマの上に乗せて)「インストール」ボタンを押してインストールを行いましょう。
(既にインストールされているテーマは「インストール済み」と表示されています。また、「プレビュー」ボタンを押せばそのテーマを使ったWebサイトのサンプルを見ることも出来ます。)
テーマの追加方法もプラグインと同様で多数用意されています。
画面上部の「注目」「人気」「最新」「お気に入り」のタブを押して一覧からテーマを探す方法や、「特徴フィルター」を押して、題名や機能、レイアウトを絞って表示させることも出来ます。
また、「テーマを検索…」と記載のあるテキストボックスにテーマの名称を入力して検索する方法や、「テーマのアップロード」ボタンを押してテーマファイルをサーバーに直接アップロードする方法など、これもプラグインと同様の方法でテーマのインストールが行えます。適宜利用してテーマをインストールしてください。
WordPressの初期設定
これでWordPressの設定はほぼ完了しましたが、もう一つ。
記事を投稿する前に基本的な設定について説明いたします。
新しいテーマをインストールして有効化しただけだと、まだまだ見栄えが悪く、自分が欲しいメニューやウィジェット機能も表示されていない状態です。そこで、ある程度は体裁を整えておくためにも外観のカスタマイズを行ってみましょう。
横のメニューから『外観』をクリックしてください。外観の下に『カスタマイズ』というメニューが表示されるので、更にそれをクリックします。
すると、自身の現在のWebサイトが表示され、左横には以下のようなカスタマイズのメニューが表示されます。
『サイト基本情報』でサイトのタイトルやキャッチフレーズを設定し、『メニュー』でヘッダーやフッターのメニュー表示、『ウィジェット』では欲しいウィジェット機能の追加、削除の設定が行えます。
この機能の特徴は、実際にWebサイトを見ながら設定を行えることです。実際に見ながらの作業なので初心者であってもイメージが掴みやすく分かりやすいので、是非活用しましょう。
(外観のカスタマイズ機能は、WordPressのダッシュボードにログインしている状態でWebサイトを表示すると、上部に『カスタマイズ』というメニューが表示されます。それをクリックすれば同じことが行えます。)
WordPressでの記事の投稿方法
さあ、お待ちかねの記事の投稿です。実際にWordPressで記事を投稿してみましょう。
WordPressにログインした後、横のメニューから『投稿』、もしくは『固定ページ』をクリックしてください。(ブログの記事を書く場合は『投稿』を、プロフィールや会社概要、お問い合せページなどを作成したい場合は『固定ページ』を選ぶとよいでしょう。ここではブログの記事を作成する方法、『投稿』での記事作成を解説します。)
『投稿』ボタンを押すと、投稿した記事の一覧が表示されます。
ここで記事の新規追加や修正、削除など管理も行えます。今回は新しく記事を追加するので、画面上部の『新規追加』ボタンを押してください。
(インストールした直後に最初に一覧画面を見ると「Hello world!」という記事がありますが、これは最初からサンプルとして用意されている記事なので削除しても構いません。)
新規追加ボタンを押すと、以下のようなエディター画面に切り替わります。
このエディター画面からタイトルや記事本文を入力して記事を作成します(もちろん文字だけでなく画像や動画を貼ることも出来ます)。
記事が完成したら、さあ公開!と、行きたいところですが、公開する前に画面上部の『プレビュー』ボタンを押してみましょう。記事がWebサイト上でどのように表示されるかを確認することが出来ます。文章が間違っていた場合などは戻って修正しましょう。確認を終えた後はいよいよ記事の公開です。
画面上部の「公開する」ボタンを押します。これで記事の投稿は完了です。お疲れ様でした!(驚くほど簡単だったでしょう?)また、記事のエディター画面では記事のカテゴリーやアイキャッチ画像の設定、URLの変更や記事ページのmeta descriptionタグの設定なども行うことが出来ます。
これらをしっかり設定出来れば記事の見栄えはもちろん、検索エンジンの評価におけるSEOの改善にも繋がりますので、WordPressの投稿に慣れてきたら是非挑戦してみてください。
ロリポップオススメの機能
最後にレンタルサーバーのロリポップがご用意している、はじめての方も安心して使えるだけでなくWorsPressを高速化するオススメ機能をご紹介します。
失敗しても元に戻せるバックアップオプション
WordPressのバックアップには、ロリポップのバックアップオプションがオススメです。
申し込みを行うだけで、ロリポップ側で定期的に実施しているバックアップに加えて、Webサーバーとデータベースサーバーのデータを専用のサーバーに自動的にバックアップいたします。
バックアップが必要なときはすぐに自分でデータを取得できるので、万が一のときにも安心です。
WordPressを高速化する2つの機能その1:ロリポップ!アクセラレータ
WordPressなど、アクセスの度に表示内容を生成する動的なWebサイトではWebサーバーでの処理をアクセスの度に行う必要があるため、その分表示速度も遅くなりますが、ロリポップ!アクセラレータを有効にすることでWebサーバーでの処理が省かれるため、表示速度の向上が十分に期待できます。
また、ロリポップ!アクセラレータは多数のアクセスが集中するWebサイトを運営していて同時アクセス数の上限を超えてしまい、頻繁にWebサイトにエラーが出てしまう方にもオススメの機能です。
WordPressを高速化する2つの機能その2:モジュール版PHP・LiteSpeed
ロリポップのライトプランでは、独自の開発技術で支えるモジュール版PHPが、ハイスピードプランとエンタープライズプランではLiteSpeedを採用しています。
この機能はWordPressなど様々なCMSの高速化だけでなく、高負荷時の安定性に優れた環境も提供することに成功しています。
是非レンタルサーバーのロリポップで、あなたのWordPressサイト制作と管理を充実したものにしてくださいね!