WordPressサイトでURL(ドメイン)を変更する場合は管理画面から操作できます。ただし、URLを変更して、WordPressにログインできなくなる事態を避けるために、変更前には必ずバックアップを取りましょう。
今回は、WordPressのURL変更方法を紹介します。管理画面から変更できない場合の別の変更方法も図解付きで解説しているので、簡単に変更できますよ。
WordPressのURLの変更方法
WordPressのURLを変更するには、以下の4つの方法があります。
- WordPressの管理画面から変更する
- wp-config.phpファイルで変更する
- データベース内の値を変更する
- WP-CLIを使用して変更する
WordPressはphpファイル(テキストファイル)の集合でできています。むやみに編集するとWebサイトが破損するので、変更前には必ずバックアップを取るようにしましょう。バックアップの取得方法は「備えが大事!もしものためのデータバックアップ方法」で解説しているので、合わせてご確認ください。
※ロリポップでは、データベースを直接変更する操作についてはサポート外となっています
WordPressの管理画面から変更する
よくある失敗として、独自SSLが設定されていない段階でhttpsのURLを設定してしまい、管理ツールにアクセスできなくなるということがあります。これを防ぐためにはURLの書き換え前に独自SSLを設定してください。 独自SSLの設定方法はご利用のレンタルサーバーのマニュアルをご覧ください。
管理画面からURLを変更する方法は下記の通りです。
- 管理画面にログインする
- 「設定」→「一般」をクリック
- URLの書き換えを行う
上記の画面でURL部分が編集不可能になっている場合は、次項で説明するwp-config.phpで変更を行います。wp-config.phpの値は、管理画面の値よりも優先されます。もし管理画面で変更ができないようになっている場合は、wp-config.phpで値が制御されている可能性が高いでしょう。
wp-config.phpファイルで変更する
wp-config.phpでの変更方法は以下のとおりです。今回はロリポップのサーバーを使っていると仮定し、ロリポップ!FTPからの設定方法を説明していきます。別のサーバーを借りている方は、借りているサーバーに置き換えて考えてください。
- ロリポップにログイン
- 「ロリポップ!FTP」をクリック
- 書き換えたいWebサイトのURLをクリック(ブログが複数ある場合)
- 「wp-config.php」をクリック
- 「編集が必要なのはここまでです」のコメントより上に、下記のコマンドを入力して保存する
■コマンド
define( ‘WP_HOME’, ‘http://新しいWordPress URL ‘ );
define( ‘WP_SITEURL’, ‘http:// 新しいWordPress URL ‘ );
ただし、wp-config.phpファイルにはとても重要な情報が含まれており、小さなミスでもWebサイトが破損するので注意が必要です。先にも少し触れていますが、管理画面の値よりもwp-config.phpファイルの値が優先されるので、wp-config.phpファイルで変更を行った場合、管理画面での変更ができなくなります。
また、セキュリティ強化のため、独自SSLを利用できる場合は事前にWordPressアドレスをhttpsに変更することをおすすめします。
データベース内の値を変更する
WordPressの設定画面から設定した内容は基本的にデータベースに保存されています。この中にある値を直接編集してこの中にある値を編集してURLを変更する方法を紹介します。なお、ロリポップではデータベースを直接変更する操作についてはサポート外となっています。データベースの値を変更する場合、ご利用のレンタルサーバーではサポート外のことがあるためご注意ください。
- ロリポップにログイン
- 「データベース」をクリック
- 対象のWebサイトの「操作する」をクリック(ブログが複数ある場合)
- phpMyAdminをクリックしてログイン
- 「データベース」をクリック
- WordPressで使用しているデータベース名をクリック
- 「~options」をクリック
- 「siteurl」と「home」のoption_valueのURLを書き換える
WP-CLIを使用して変更する
最後に、WP-CLI(WordPressコマンドラインインターフェイス)を使用したURL変更方法を紹介します。まず、公式ページを参考にWP-CLIをインストールしてください。
URL変更に失敗してしまったとき
URLの変更に失敗してしまうと、WordPressにログインできない由々しき事態になってしまいます。この場合、「データベース内の値を書き換えることでURLを変更する」方法と同じ手順で修正を行えば復旧が可能です。
- ロリポップにログイン
- データベースをクリック
- 対象のWebサイトの「操作する」をクリック
- phpMyAdminをクリックしてログイン
- WordPressで使用しているデータベース名をクリック
- 「~options」をクリック
- 「siteurl」と「home」のoption_valueを変更前のURLに書き換える
WordPressのログインURLの変更方法
WordPressのログインURLの変更方法
WordPressのログインURLを初期設定のままにしておくことは大変危険です。なぜなら、公開されているWebサイトのURL(ドメイン)の後ろに「/wp-login.php」や「login」、「/wp-admin」を付ければログイン画面に誰でもアクセスできるからです。そのため、ログインURLは変更しておくのがおすすめ。WordPressのログインURLを変更するだけでもセキュリティが上がります。プラグインを使用すれば簡単に変更可能です。
注意点として、変更したログインURLは必ずブックマークするなどして控えておくようにしてください。ログインURLを忘れてしまうとWordPressにログインできなくなってしまいます。
今回はおすすめのプラグイン「SiteGuard WP Plugin」をインストールしながら手順を解説します。
管理画面から「プラグイン」をクリック
「新規追加」をクリック
SiteGuard WP Pluginを検索して「今すぐインストール」をクリックしてインストール
インストールした後、管理画面からSiteGuard WP Pluginを選択し、「ログインページ変更」をクリックしてください。
ログインページ変更のトグルを「ON」にしたあと、「変更後のログインページ名」を任意のランダムな文字列に変更してください。「管理者ページからログインページへリダイレクトしない」にチェックを入れたあと、「変更を保存」をクリックしましょう。
以上でログインURLの変更は完了です。
WordPressのパーマリンク設定方法
パーマリンクの設定は以下の2種類があります。
- 管理画面から設定する
- 投稿ごとにパーマリンクを設定する
そもそもの話ですがパーマリンクとは、「https://~.com/○○○○○」の「.com/」以降の「○○○○○」の部分を指します。初期設定のままにしておくと意味のない文字列が並ぶことになり、Googleが提唱する「シンプルなURL構造」となりません。なぜシンプルな構造にしなければいけないのかというと、検索エンジンからの評価(SEO対策)に少なからず関係してくるからです。
検索エンジンからの評価が良くなれば、検索結果の上位に表示されるため、サイトへの流入数増加が望めます。Webサイト運営を行う場合は、パーマリンクも意識しておきたいポイントです。
管理画面から設定する
管理画面からの設定方法は以下の通りです。
- 管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」をクリック
- 「カスタム構造」にチェックを入れる
- 入力欄に「/%postname%」と入力(キャプチャのように並んでいるボタンを押せば入力されます)
- 変更を保存
これで固定ページや記事を作成する際に、手入力でパーマリンクを設定できるようになりました。パーマリンクには日付やカテゴリー名を入れられますが、おすすめは「%postname%(投稿名)」のみです。
理由は、日付やカテゴリーは後から変更する可能性が高いからです。日付に関しては、投稿した日が自動的に記載されますが、リライトした場合にはパーマリンクも修正することになるでしょう。また、一度投稿した記事のカテゴリーを変更すると、パーマリンクも変更されます。パーマリンクの変更がなぜいけないのかについての詳細な理由は後述の「パーマリンクは最初に設定しておくこと」で解説しますが、SEOに関係してくるためです。
投稿ごとにパーマリンクを設定する
固定ページの作成や記事を投稿する際のパーマリンク設定の方法を紹介します。
- 新規記事を作成する
- 「下書き保存」をする
- パーマリンクの欄に記事の内容を反映した文言を入力する
- 記事の編集を続ける場合は「下書き保存」、完成した記事であれば「公開」をクリック
パーマリンクは一度「下書き保存」しないと生成されません。パーマリンクの変更を行う場合は、まず下書き保存を行いましょう。
パーマリンクは日本語でも大丈夫?
結論からいうと、パーマリンクは日本語でも大丈夫です。ただし、英語で設定しておく方がおすすめ。少し古い情報になりますが、2015年に公開されたGoogle Search Centralによると、「パーマリンクはローカル言語での設定でも問題ない」とされています。むしろ「その地域のユーザーの利便性を高める」として、理想的だとも言われています。
ただし、日本語でパーマリンクを設定した場合、下記のようなエラーが発生する可能性があるので注意が必要です。
- WordPressのバージョンによっては、「404エラー」となる場合がある
- 外部ブックマークサービスやトラックバック(他人のブログに自分のブログのリンクを生成すること)で「404エラー」になる場合がある
- 外部サービスやアドレスバーにURLをコピペした際に、エンコード(一定の規則で変換)され、URLが長くなる
404エラーとは、ページが存在しないときに表示されるエラーのこと。日本語でパーマリンクを設定した場合、せっかく書いたブログ記事を訪問者に見てもらえない可能性が出てくるので、パーマリンクは英語での設定を推奨します。
カテゴリーやタグのスラッグを変更する
ブログ投稿に階層構造を作りたい方は、カテゴリーを入れると良いでしょう。ただし、前述したように、カテゴリーをあとから変更すると記事のURLが変わるのでSEO的に良い影響がありません。そのため、カテゴリーの設定は慎重に行いましょう。パーマリンクにカテゴリーを入れる場合の設定方法は以下の通りです。
- 管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」をクリック
- 「カスタム構造」にチェックを入れる
- 入力欄に「/%category%」「/%postname%」と入力
- 変更を保存
- 管理画面の「投稿」→「カテゴリー」を選択
- 「名前」と「スラッグ」にそれぞれ関連性のある文言を入力
- 新規カテゴリーの追加をする
- 「パーマリンク」を開くと、URLが出てくるので、スラッグを書き換える
スラッグは英語で記載しましょう。たとえば、カテゴリー名を「カフェ」とした場合、スラッグは「cafe」といった感じです。投稿時に「カフェ」カテゴリーを選択した場合、パーマリンクのカテゴリー部分に、自動的に「cafe」が入力されます。
また、カテゴリーを追加したパーマリンクは「https://~.com/カテゴリー/記事名」と記載されます。カテゴリー名はスラッグを設定していれば自動的に英語表記されますが、記事名は記事のタイトルが日本語で反映されるので、公開前に手入力で英語に修正しましょう。
パーマリンクは最初に設定しておくこと
一度設定したパーマリンクを途中で変更してしまうと、これまで獲得した被リンク(外部サイトが自サイトを紹介すること)が無効になってしまう可能性があります。なぜなら外部サイトは変更前のURLを掲載しているからです。パーマリンクを変更すると、検索エンジンからはURLの変更とみなされます。URLにはこれまでのサイト運営により「パワー」が蓄積されており、それが強ければ強いほど、SEOでの評価も上がる仕組みになっています。
つまり、被リンクもURL評価も、SEOに大きく関係するため、パーマリンクを途中で変更してしまうと一気にSEOの評価が下がってしまう可能性があるのです。SEOの評価が下がるというのは、たとえば検索結果10位以内に表示されていた記事が10位以下となり、検索結果からの流入が減少してしまうことを意味します。こうした理由から、パーマリンクはWordPressをインストールした初期の段階で変更しておき、それ以降はできるだけ変えないことをおすすめします。
WordPressでのリンクの貼り付け方法
WordPressで貼るリンクには、下記の3種類があります。
- 内部リンク:自分のWebサイトの記事から記事にリンクを貼ること
- 外部リンク:外部の信頼できるWebサイトのリンクを自分のブログ記事に貼ること
- ページ内リンク:ある1ページ内で、別の場所のリンクを貼ること
内部・外部リンクの貼り方は同じです。ページ内リンクの貼り方は、先2つのリンクの貼り方とは異なるので、それぞれ説明していきます。
内部・外部リンクの設置方法
内部・外部リンクの設置方法は、下記のとおりです。
- 投稿画面で、リンクを設置したい箇所をドラッグする
- リンクマークをクリック
- リンクさせたいURLを入力する(コピペでOK)
- エンターを押せば、リンクの設置が完了
ページ内リンクの設置方法
ページ内リンクとは、ページの中でユーザーを移動させるためのリンクです。多くのブログ記事などで、目次のリンクをクリックすると、該当の見出しまでジャンプすることがありますが、それがまさにページ内リンクです。ユーザーの利便性向上につながるので、適宜ページ内リンクも活用していきましょう。ページ内リンクの設置方法は、以下のとおりです。
- リンク先の見出しなどを選択
- HTMLアンカーで、該当箇所に任意のIDを付与
- リンクを設置したい箇所をドラッグ
- リンクマークをクリック
- URL入力欄に、設定した任意のIDを入力
URL(ドメイン)の決め方に悩んだら
ブログを運営する際にまず必要となるのがドメインの取得です。そもそもこのドメインをどのように決めれば良いのか悩む人もいるでしょう。ドメイン名の決め方について、Google Domainsでは次のように記載されています。
- 長さ
ドメイン名は2~3語を超えない長さで。「覚えやすい」「目につきやすい」点から、短い方が効果的
- わかりやすさ
一般的でない単語や難しい単語は避ける
- キーワード
ブログの内容と関連するキーワードを入れる。化粧品関連のブログであれば、「cosme」など
- Webサイト名
Webサイトと同じ、もしくは似たようなドメインにする
上記のルールに沿って、複数の候補を用意してみましょう。複数用意する理由としては、ドメインは早い者勝ちなので、すでに他のサイト使用されているドメインは取得できないからです。また、ドメインには、TLD(トップレベルドメイン。ドメインの末尾)があり、「.com」や「.coffee」、「.academy」など、さまざまな種類が選べるので、これらも上手に活用して、最適なドメイン名を決めていきましょう。
欲しいドメインが取得できるかどうかはムームードメインなどのドメイン取得サービスで簡単に調べられるので、ぜひ調べてみましょう。
まとめ
WordPressのURL変更はそれほど難しいことではありません。しかし、パーマリンクとログインURLを除いてURLの変更はトラブルの種になるため基本的にはしない方が良いでしょう。変更する際は、バックアップは必須です。もし変更してトラブルが起きた場合でも、バックアップを取った時点まで復旧できる可能性があります。
URL変更をする場合はそのリスクを把握し、作業順序をよく確認したうえで慎重に対応するようにしましょう。