ロリポップ!レンタルサーバー
Webサイトのセキュリティ対策はできていますか?初月無料で簡単にセキュリティ診断 詳細を見る 告知を閉じる
ご利用のブラウザ(Internet Explorer)のサポートは2021年8月31日で終了します。
早めのブラウザの切り替えをお願いいたします。詳しくはこちら

[2012/05/24 8:57 掲載]
[2012/05/24 9:50 画像、マニュアル追加]
[2012/05/24 17:15 追記]

2012/05/24に行いましたメールサーバのメンテナンス
CRAM-MD5での認証が出来なくなっております。

SMTP認証にて、CRAM-MD5での認証設定を行っている場合、
エラーが表示されメールの送信ができなくなっております。
エラーが表示された場合は、以下の内容をご確認ください。

なお、CRAM-MD5につきましては脆弱性が確認されております。
本日より、メールでもSSLの通信をご利用いただく事が
出来るようになりましたので、メールソフトでSSLの設定を
行っていただく事で、メールの送受信時にメールアドレスや
パスワード、メール本文が暗号化されより安心してメールを
ご利用いただけるようになります。
各種メールソフトの設定


■Thunderbirdでの対処方法

〔ツール〕にございます〔アカウント設定〕の「送信 (SMTP) サーバ」で、
「認証方式」 を 『通常のパスワード認証』 もしくは
『平文のパスワード認証』に変更してください。

Win Thunderbird アカウント作成

※マニュアル Thunderbird(ver.5~)


■Beckyでの対処方法

1.Beckyの〔ツール〕→〔メールボックスの設定〕より
 「基本設定」タブを選択し、『SMTPS』にチェックを
 入れてください。

Win Becky!ver2の設定

2.「詳細」タブを選択し、『SMTP認証』及び『LOGIN』に
 チェックを入れてください。
 ※『CRAM-MD5』、『PLAIN』にはチェックは入れません。

Win Becky!ver2の設定

※マニュアル Becky!(ver.2)


■Mac Mailでの対処方法

Mac Mailの〔環境設定〕を開き、「送信メールサーバ(SMTP)」から
「SMTPサーバーリストを編集」を選択していただき、該当のご利用の
送信サーバーを開きます。

「詳細」タブを選択し、「認証」が『MD5チャレンジ応答』になっている場合は、
『パスワード』にご変更ください。

また、〔SSL(Secure Sockets Layer)を使用〕にチェックを入れた後、
『カスタムポートを使用』で【 465 】を設定していただく事を
おすすめいたします。

Mac Mailの設定


お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加