PHP7.3において、サイトの高速化に効果のある「WebP」形式の画像ファイルに対応しました!
2020/04/27
ロリポップ!ではこの度、PHP7.3において「WebP」形式の画像ファイルに対応しました。
■「WebP」とは
Google社が開発した画像形式です。
WebPは、PNGに比べ26%、 JPGに比べ25〜34%ファイルサイズを軽量化できるという特徴があり、
Webサイトの表示速度改善に大きな効果が期待できます。
WebPの詳細についてはGoogle社のページをご覧ください。
▽A new image format for the Web(外部サイト)
https://developers.google.com/speed/webp/
■「WebP」対応プラン
・エコノミープラン PHP 7.3 CGI版
・ライトプラン PHP 7.3 CGI版
・スタンダードプラン PHP 7.3 CGI版/モジュール版
・ハイスピードプラン PHP 7.3 LiteSpeed版
・エンタープライズプラン PHP 7.3 LiteSpeed版
■WordPressでのWebPのご利用
WordPressでWebPをご利用いただく際には、画像圧縮・最適化のプラグインをお使いいただくと便利です。
■注意点
一部のブラウザではWebP形式の画像はサポートされていません。
サポート外のブラウザではJPEGやPNG等の形式の画像を表示するよう設定をお願いいたします。
また、今後リリースを予定しているPHP7.4につきましても、WebPに対応しております。
今後も随時、機能追加やバージョンアップを行ってまいります。
これからもロリポップ!をよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 新着情報