
「アフィリエイトを始めるには無料ブログでもいいかな?」
「WordPressはお金もかかるし難しそうだから、最初は無料ブログで始めて、後でWordPressにに変えてもいいよね…」
このようにアフィリエイトを始める際、無料ブログで始めようと考える人も多いですが、無料ブログでアフィリエイトを始めるのはおすすめできません。
この記事では、以下の項目で「WordPressを使ったアフィリエイトをおすすめする理由」を解説していきます。
- 無料ブログでアフィリエイトがおすすめできない理由
- アフィリエイト初心者でも最初からWordPressでブログを開設する必要性
- アフィリエイト稼ぐために必要なこと
無料ブログでアフィリエイトを始めようと考えていて、今後膨大な時間を無駄にしたくないと思う方は、ぜひ最後までお読みください。

無料ブログとWordPressブログの大きな違い

無料ブログとWord Pressブログの大きな違いは、「デザインを自由にできるのか・できないのか」ということです。
家に例えると、このような感じです。
- 無料ブログ :賃貸マンション
- WordPressブログ:一軒家
賃貸マンションは、オーナーから部屋を借りているだけなので、壁を壊して、勝手に間取りを変更したりすることはもちろんできません。
このように無料ブログは、サービスを提供している会社が決めた、限られた自由度の中でブログ運営をすることになります。
逆にWordPressブログは、一軒家と同じで、壁を壊しても誰かに何かを言われることはありません。
無料ブログでのアフィリエイトがおすすめできない理由

無料ブログでアフィリエイトがおすすめできない理由は5つあります。
- 広告を自由に貼れない
- 独自ドメインが設定できない
- デザインが決められている
- ブログが突然削除されることがある
- SEOが難しい
広告を自由に貼れない
自分がこの位置がベストな広告の位置だと判断しても、無料ブログを使用している場合はルールに沿った場所にしか広告を貼ることはできません。
そのため、本来であれば広告を貼って得ることのできた紹介料も、広告が自由に設定できないことによって逃す可能性があります。
また、無料ブログによっては、アフィリエイトができないという場合もあります。
独自ドメインが設定できない
独自ドメインとは、簡単にいうと「自分の住所」です。
無料ブログは、賃貸マンションに住んでいるのと同じです。そのため、マンションの住所が設定されています。
そうすると、大勢の人で同じ住所を共有してしまうため、検索で表示されにくくなってしまいます。
有料プランにすることにより、独自ドメインを設定できるケースもありますが、有料プランに加入するのであれば、最初からWord Pressを使用して独自ドメインを設定したほうが自由度も増します。
デザインが決められている
ブログのジャンルよって、ブログのデザインを変更したいと思う人も多いです。しかし、無料ブログではあらかじめ決まったデザインから選ぶことになります。
この機能は便利ではありますが、ブログのデザインが商品やサービスによって、細かく変更できないとアフィリエイト報酬にも大きく影響します。
例えば美容に関するアフィリエイトを始める場合、清潔感のあるグリーンを使用したいのに用意されたデザインになければ希望のデザインにすることはできません。自分が始めたいジャンルによって、細かくデザイン調整したい場合には、無料ブログでは細かなデザインの変更ができないので注意しましょう。
ブログが突然削除されることがある
無料ブログでは突然ブログが削除されることもあります。これは、ルールを守っていた、守っていないという訳ではなく、無料ブログ運営の判断が全てになります。
アフィリエイトをずっと頑張ってきたのに、ある日突然ブログが削除されてしまったら困りますよね。
WordPressでは、全てが自分の責任で管理しますが、無料ブログは運営者が全てなので、どのような事情があっても一瞬で終了してしまうことががまれにあります。
SEOが難しい
無料ブログでは、記事を書いた時に検索に表示されるようにするSEOが難しいです。
無料ブログはマンションと例えた通り、同じマンションからは表示できる人数が限られています。そのため、制限をかけられ自分のブログが表示されないという結果になってしまうこともあります。
本来WordPressでブログを書いていたら読まれていたはずなのに、無料ブログで書いたために読まれる機会がなくなってしまったというケースもあります。
詳しいSEOに関しては、ブログを開始した後に「アフィリエイト初心者が月に1万円の報酬を得るまでにやるべきこと全てを公開(4月公開)」を実践しながらお読みください。
無料ブログでアフィリエイトをするなら

デメリットは多いものの、会員登録が簡単で、費用もかからずブログを始めることができるのが無料ブログの最大のメリットです。
どうしても、無料で始めたいという方には「はてなブログ」をおすすめします。
はてなブログは、アフィリエイト掲載の制限がかかっておらず、ブログの運営に重要な機能が備わっているので、初心者向きです。
また、有料プランに切り替えることによって、独自ドメインなどの機能も使うことができます。
WordPressでブログを作成するメリット・デメリット

WordPressでブログを作成するにもメリットとデメリットがあるのでしっかり理解しておきましょう。
WordPressのメリット
WordPressでのメリットは主に3つです。
- ブログが削除される恐れがない
- 広告が好きなように貼れる
- デザインの選択が自由
この3つはアフィリエイトをする点において、とても重要です。
ブログが削除される恐れがない
無料ブログでは、管理者の規約に違反していたり、管理者が設定する広告のポリシーにそぐわない場合、ブログの停止または削除されることがあります。しかも、削除された場合、申し立てをしても復活することは難しいです。
WordPressであれば、記事の管理はすべて自分自身が行います。そのため、急にブログが削除されるという心配をしなくて大丈夫です。
ただし、レンタルサーバーの規約に反している場合、アカウントが利用できなくなる場合もありますので、レンタルサーバーの規約はしっかり確認しましょう。
広告が好きなように貼れる
アフィリエイトとは、広告を貼ってその紹介料を頂くシステムです。広告が、自由に貼れないというのはアフィリエイトでは致命的です。
無料ブログではアフィリエイトの広告が制限されていて貼れなかったり、広告を貼る位置が固定されていたりなど自由に設定することができませんでした。
逆に、WordPressは広告の位置は制約はなく、自由に貼れます。
WordPressを使用すれば、自分がベストだと思う位置に広告を貼ることができ、アフィリエイトの収益も最大限に上げることができます。
デザインの選択が自由
WordPressは、WordPress用のデザインを世界中の人が作り公開しているため、幅広いジャンルに対応したデザインから自分のブログにあったものを自由に選択することができます。
デザインは、無料だけでなく、有料のものもあります。無料のデザインでも高機能なものはありますが、より高機能なデザインが欲しい場合は、有料のものを選びましょう。
有料のデザインの価格は様々ですが、通常1万円程度で入手できます。
書いているブログの内容に合わせたデザインにする事によって、ブログに統一性が出るため、アフィリエイトの収益も上げやすくなります。
WordPressのデメリット
WordPressは無料ブログに比べて良いことばかりですが、デメリットがないのかというとそうではありません。
WordPressのデメリットとして、3点紹介します。
- 費用がかかる
- 無料ブログと比べて自由度が高すぎる
- 無料ブログより設定が難しい
という3点あります。
費用がかかる
WordPressを利用するためには、レンタルサーバーを借りる必要があります。
費用は、「ロリポップ!レンタルサーバー」であれば、月264円〜 必要になります。
そのほか、独自ドメインの取得費用として、年間1,500円〜2,500円が必要です。
無料ブログでも独自ドメインを利用する場合は、月330円ほどは必要になるので、独自ドメインを利用する場合、結果的にWordPressで始めるより高くついてしまいます。
WordPressは、開設に費用が発生してしまいますが、その費用を取り戻すぞという感覚で、ブログを始めていただくほうがおすすめです。
無料ブログと比べて自由度が高すぎる
無料ブログと比べてデザインが変更できたり、広告が自由に貼れたりなど自由度が高いという点はメリットに挙げました。
しかし、自由度が高すぎるあまり、デザインがなかなか決まらなかったり、広告を貼る位置に拘ってしまって中々決まらなかったりと、自由度が高い分、悩んでしまうポイントも多くなります。
WordPressは、自由度が高く自分の思い通りに設定できますが、あまり設定に拘り過ぎると始めるまでに時間がかかってしまうというデメリットがあるので注意しましょう。
無料ブログより設定が難しい
無料ブログではメールアドレスを設定するだけでブログを作成できるので、誰でも簡単にブログを作ることができます。
しかし、WordPressはサーバーにインストールし、初期設定を自分で行う必要があるため無料ブログより作成が難しいです。
レンタルサーバーによっては、WordPressをワンクリックでインストールできる機能もあり、簡単にできるようになっています。
詳しい開設方法は「【初心者向け】WordPressの使い方、始め方を徹底解説」でご紹介しています。これを見ながら順番に作成すれば、初心者でも問題なくブログを開設することができるので安心してください。
まとめ

アフィリエイトを始める時は無料ブログで始めた場合、検索結果にブログが載らなかったり、突然ブログが消されてしまったり、アフィリエイトができなかったりと、あとで後悔してしまう可能性があります。
そのような事態を避けられるWordPressでブログを作成して、アフィリエイトを始める事をおすすめします。