FFFTP FTPS対応版の設定方法
FFFTPのFTPES(File Transfer Protocol over SSL/TLS Explicitモード)設定方法をご説明します。
FTPESを利用すると、通信が暗号化された状態で行われ、データの送受信がより安全に行われます。ぜひご活用ください。
FFFTPは一度開発が終了されましたが、その後有志による開発が行われているFTPソフトです。
開発が終了しているFFFTPはロリポップでの動作検証を行っていないため、現在も更新されている最新バージョンのソフトをご利用ください。
FFFTPの初期設定
- FFFTPの起動
 - FFFTPを起動します。
 
- ホストの作成
 - 「新規ホスト」をクリックします。
 
- アカウント情報の入力
 - アカウント情報を入力します。
 - 入力に必要な情報は、ユーザー専用ページの「アカウント情報/パスワード変更」にて確認できます。
 - 入力後、「OK」をクリックします。
 
- 
            
- ホストの設定名(T)
 - お好みのものでかまいません。
 - ホスト名(アドレス)
 - 「ftp.lolipop.jp」を入力します。
 - ユーザ名(U)
 - お客様の「FTP・WebDAVアカウント」を入力します。
 - パスワード/パスフレーズ(P)
 - お客様の「FTP・WebDAVパスワード」を入力します。
 - ローカルの初期フォルダ(L)
 - お客様が作成されたホームページデータのあるディレクトリを指定します(任意です)。
 - ホストの初期フォルダ(R)
 - サーバー側にあるディレクトリを指定します。ここで指定したディレクトリがサーバー側のファイル一覧で最初に表示されます(任意です)。
 
 
- FTPESの設定
 - 「ホストの設定」にて「暗号化」を開きます。
初期状態では、「暗号化なしで接続を許可」、「FTPS(Explicit)で接続」、「FTPS(Implicit)で接続」の3つにチェックが入っています。
チェックを「FTPS(Explicit)で接続」のみにし、「OK」をクリックします。
 
FTPS接続設定
- サーバーへの接続
 - 設定したホストを選択し、「接続」をクリックします。
 
- 接続に成功すると、左枠に設定したローカルの初期フォルダ内のファイルが一覧表示されます。
右枠には、FTPSサーバー内のファイル一覧が表示されます(ホストの初期フォルダを指定してる場合は、そのディレクトリ内のファイル一覧が右枠に表示されます)。 
接続に失敗する場合はこちらをご覧ください。
ファイルの操作
- ファイルのアップロード
 - 左枠にて転送するファイルを選択し、右枠にドラッグ&ドロップします。
 
- ファイルのその他の操作
 - 対象ファイルを右クリックすると各々の操作ができます。
 
- 
            
- ダウンロード(D)
 - ファイルをダウンロードします。
 - 削除(R)
 - ファイルを削除します。
 - 属性変更(A)
 - パーミッションを変更できます。
 
 
    10日間無料でお試し
        
         
ご利用実績200万サイト以上!
ロリポップなら目的に応じてさまざまなホームページを作成できます。