この記事は執筆時の情報を元に書かれております。プラン名や金額が現在のものと異なる場合がございます。最新の情報は「ご利用料金」からご確認ください
自分の好きなことを思う存分に綴れる個人ブログ。SNSとは違い少しクローズドな環境にあるため、思ったことや感じたことを書きやすいという特徴もあります。もし人気ブロガーにでもなれれば、ブログから収益を得ることもできます。
今回は個人ブログについてメリットやデメリット、始め方を紹介します。ブログを始める前に必要な事前知識を本記事で一緒に勉強していきましょう。
個人ブログとは
個人ブログとはその名のとおり、企業が運営するWebサイトではなく、個人が運営しているサイトに投稿されるブログのことです。世の中にあるブログは個人ブログを含めた下記の3種類があり、それぞれ目的が異なります。
- 個人ブログ:自分の好きなことや趣味をテーマにしたブログ
- ビジネスブログ:企業が消費者との接点をもつために行うブログ
- アフィリエイトブログ:アフィリエイターが運営するブログ
個人ブログ以外のブログについてもう少し掘り下げてみましょう。
ビジネスブログとは
ビジネスブログとは企業やECサイトが運営するブログです。「ビジネス(仕事)」のツールとして開設されているWebサイトで運営されるブログのことで、目的は認知向上やファン作り、またサービスサイトやECサイトへのアクセスアップです。あくまでアクセスや認知向上が目的であり、ブログから直接商品やサービスを売ろうとは思っていません。その点がアフィリエイトブログとの違いになります。
アフィリエイトブログとは
アフィリエイトブログとはアフィリエイターがブログを通してユーザーに広告主の商品やサービスを売り、報酬の一部を得るためのブログです。
報酬が発生する仕組みを簡単に説明すると、アフィリエイターは広告主とマッチングするためのサイトであるASPに登録して商品を選び、その商品のリンクをブログに貼ります。ブログに貼り付けたリンクを経由してユーザーが商品を購入すると、アフィリエイターに報酬入る仕組みになっています。リンクには専用の識別コードが埋め込まれており、ユーザーがどこのサイトやブログから商品を購入したか判別できるようになっています。
個人ブログをより良いサイトにするための考え方
今は特に収益化を望んでいなくても、のちのち「ブログで副収入を得られたら」と考える人も出てくるでしょう。そうした心境の変化に対応するためにも、個人ブログを始める前に以下のような考え方を持っておくことをおすすめします。
- 自分の好きなテーマを細分化して情報収集しておく
- SNSからの流入も確保する
- 1週間のうち、どのくらいブログに時間をかけられるか考える
- 自分の中の「好き」を大切にする
- アンチコメントへの対処法を決めておく
自分の好きなテーマを掘り下げ、他のブログと差別化を図れるようにしておきます。また、SNSでブログの存在と更新を通知し流入数を確保しておくことで、Googleでの順位変動が起きても一定の流入数(=収入)を確保できるでしょう。勘違いされがちですが、ブログは「楽に・簡単に」稼げるツールではありません。一定の作業量を積まなければ収益も発生しないので、どのくらい作業時間を確保できるかも始める前に把握しておいた方が良いでしょう。
自分の好きなテーマであれば、自然と伝えたい気持ちが出てくるのである程度の作業量は確保できるはずです。コツコツ作業を続けているとPV数(閲覧数)が増え、コメントが付くこともあるでしょう。なかには心ない言葉をかけてくるユーザーもいるので、そうしたコメントをもらったときにどうするのかあらかじめ決めておくと、いざという時にも心の余裕を保てます。
個人ブログを運営するメリット
個人ブログを運営するメリットには以下のようなことがあります。
- 好きなことを書いて収益を上げられる
- 初期費用が安いのでローリスクで始められる
- ライティングスキルを磨くことでライター業を目指すこともできる
アフィリエイトでは商品に合わせて記事を執筆しなければいけませんが、個人ブログでは自分の好きなだけを書き綴ることができます。また、文章の構成などを意識しておくと、それがそのまま仕事として活かせるスキルになります。
好きなことを書いて収益を上げられる
ブログが軌道に乗ればGoogleアドセンスで収益化を図ることもできます。GoogleアドセンスとはGoogle社が提供している連動型広告配信ツールです。たとえばブログのテーマがキャンプの場合は、キャンプに関連性の高い広告がランダムで表示されます。ユーザーがその広告をクリックするごとに報酬が発生する仕組みで、アフィリエイトと違いユーザーに購入を促す必要はありません。
目安として、10万PV集められたら1万円の報酬が発生すると言われています。ただしアドセンス設置には審査を通過する必要があります。また、ブログのテーマに対して自分の商品がある場合はブログで商品を紹介して売るという稼ぎ方もあります。
初期費用が安いのでローリスクで始められる
近年では無料、有料問わずさまざまなブログサービスが提供されています。収益を意識しない個人ブログの場合は、無料のブログサービスでも充分でしょう。無料ブログサービスは名前のとおり無料でブログをスタートできるサービスです。初期費用や月額で費用が発生することもありません。
ただし、のちに収益化を希望する場合はWordPressを使用してブログを作成しておくことをおすすめします。理由は後述しますが、WordPressでブログを作る場合の費用としては初期費用が3,000円程度、月額で2,000円程度の維持費がかかります。
ライティングスキルを磨くことでライター業を目指すこともできる
個人ブログで記事を執筆する際に意識してほしいのが、「話の内容や展開の仕方」「情報をわかりやすく伝える」の2点です。この2点を意識して記事を書き続けていくことでライティングスキルの向上が望めます。ライティングスキルが高くなれば、文章力やブログの運営経験、記事の執筆経験などを武器にしてライター業の仕事を受注することも可能です。
わかりやすさや情報の網羅性を意識したブログ記事があれば、案件獲得の際のポートフォリオ(作品例)としても利用でき、ライター初心者でもスムーズにライティングの仕事を受注できる可能性が高いでしょう。
個人ブログを運営するデメリット
個人ブログを運営するデメリットは以下の2つです。
- まったく見てもらえない可能性がある
- 継続して記事を書き続けなければいけない
個人ブログは好きなことを好きなだけ書けることがメリットですが、その反面、SEO(検索結果に上位表示させる対策)に弱いので見てもらえる可能性が低いことがデメリットとして挙げられます。誰かに見てもらうためには、定期的な更新も必要となり、文章を書くのが得意ではない人は次第にブログ運営を苦痛に感じ始めるでしょう。
まったく見てもらえない可能性がある
ブログなどのWebサイトにユーザーが訪れるには、ブログの存在を見つけてもらわなければいけません。ほとんどの場合Google検索結果で上位表示されることによりブログを見つけてもらえるのですが、ブログを始めて間もない頃は、上位表示は夢のまた夢。順位が付かないことも珍しくありません。そのためブログを始めてからしばらくは閲覧者数がゼロの状態が続きます。
しかし検索結果の上位に表示されるように対策を講じることで、徐々に順位が付けば検索結果からの流入数(訪問者数)も増えてきます。また、先に紹介しているようにSNSにブログのリンクを貼ることで、SNSからの流入も望めるでしょう。
継続して記事を書き続けなければいけない
個人の備忘録としてブログを運営するのであれば良いのですが、そうではない場合はやはり「誰かに見てもらいたい」でしょう。前項で説明したとおり、ブログ開始からしばらくの間はほとんど誰からも見られません。しかし、その間にもブログは更新し続ける必要があります。なぜなら記事数が少ないと信用性が担保できないため、検索結果で上位に表示される可能性が低くなるからです。
この間のモチベーション維持はなかなかに大変です。しかし、個人ブログの特徴である「自分の好きなこと」をテーマに書くことができるため、アフィリエイトよりはモチベーションを維持しやすいと言えるでしょう。
個人ブログの始め方
個人ブログを始めるにはまず、ブログサービスを選択する必要があります。その後に必要であればレンタルサーバーを借り、URLを取得しブログの構築を行います。ただし、選択するブログサービスによって始め方が若干異なるので、ブログの作り方の詳細を解説していきます。
ブログサービスを選択
ブログサービスには有料と無料があり、有料ブログはWordPressが一般的です。WordPress自体は無料で利用できますが、レンタルサーバー代やドメイン取得費用などがかかります。初期費用で3,000円ほど、月ごとの維持費は2,000円程度が目安です。
一方、無料ブログは初期費用も月額費用も完全無料。会員登録後、必要な情報を入力してアカウントを作成すればすぐに記事を投稿できる手軽さが特徴です。代表的な無料ブログには「はてなブログ」や「Amebaブログ」などがあります。
ただし、収益化を図るのであればSEOに強いWordPressの方が良いので、のちのちブログで収益化を図りたい人はWordPressで作っておくことをおすすめします。
無料ブログと有料ブログの違い
無料ブログと有料ブログでは、機能やカスタマイズ性に違いがでます。
有料ブログ:デザインなどの自由度が高く独自性を出しやすいため、他のブログとの差別化も図りやすい。広告など、コンテンツの位置も自由に設計できる
無料ブログ:有料ブログと比べてデザインや機能の制限が多い。提供されているデザインや機能のなかから選択するため、他のブログと被ることも多い
おすすめの無料ブログサービス一覧
無料ブログサービスでブログを始める場合は、以下のサービスがおすすめです。
【おすすめの無料ブログサービス一覧】
- はてなブログ【ブログ初期にアクセス数がほしい人向け】
- Amebaブログ【ユーザー同士のつながりを作りたい人向け】
- ライブドアブログ【データを大量に使う人向け】
- note【クリエイター向け】
- Blogger【Google運営のブログを使いたい人向け】
ブログサービスについて詳細を知りたい人は「【ブログ作成の解説手順付き】初心者がブログを作成する際におすすめできるサービスをご紹介」を合わせてご確認ください。無料ブログサービスは、会員登録しアカウントを作成するだけで簡単に利用を開始できます。ガイダンスに沿って必要情報を入力していくだけなので、登録手順などはここでは割愛します。次からはWordPressを使用する場合に必要な手順を説明します。
レンタルサーバーの契約
そもそもサーバーとは、Webサイトを運営するための専用サーバーなどのソフトウェアを搭載したコンピューターのことです。クライアントと呼ばれるパソコンから情報の提示をリクエストして、そのリクエストに対して的確な情報を提示するのがサーバーの役割です。レンタルサーバーとはこのサーバーを貸し出すサービスです。
サーバーは自分で構築することもできますが、サーバーの購入代や場所の確保、1日中付けっぱなしにしておくことで電気代が高くなるなどのデメリットがあります。対してサーバーを構築するメリットはサーバーの操作方法などの知識が身につくなど、サーバーに詳しくなることしかありません。そのため一般的にはレンタルサーバーを利用します。代表的なレンタルサーバーにはロリポップ・ヘテムルなどがあります。
独自ドメインを取得
ブログをWeb上に公開するにあたってURLを取得する必要があります。URLにはドメインと呼ばれる部分があり、たとえば「https://lolipop.jp/media/」であれば「lolipop.jp」がドメインです。無料ブログサービスの場合は共有ドメインであることがほとんどで、ドメイン部分にサービス名が入ります。一方、独自ドメインは自分で決めることができます。ただし、すでに別のブログで使用されているドメインの取得はできないのでその点は留意しておきましょう。
独自ドメインの取得は、レンタルサーバーとの連携がスムーズなサービスを選ぶと良いでしょう。たとえば「ロリポップ!レンタルサーバー」と「ムームードメイン」であれば、運営会社が同じであるため、簡単に独自ドメインの設定ができるように設計されています。
WordPressのテーマを設定
サーバーとドメインの取得が終わったらWordPressの設定に入ります。WordPressの設定でまず行った方が良いのがパーマリンクの設定です。パーマリンクの設定については、「WordPressのURL変更方法やパーマリンク設定を徹底解説」で詳しく解説しているのでご参考にしてください。
WordPressではデザインテンプレートであるテーマを導入することで、サイトのデザインを好みのものに変更できます。テーマには有料のものと無料のものがあり、有料の方がSEOに強い機能が備わっています。次は、有料・無料それぞれのおすすめテーマを紹介します。
【無料】機能重視!シンプルで飾らないおしゃれ感『Cocoon』
無料テーマは数多くありますが、初心者でも扱いやすいテーマがCocoonです。無料で扱いやすいだけでもありがたいテーマですが、デザイン性の高さ、カスタマイズの自由度は有料級。SEO対策の一種である内部SEOにも対応している点も魅力の一つです。個人ブログの場合まずはCocoonを試してみることをおすすめします。
【無料~】ビジネス系サイトの構築に最適『Lightning』
Lightningは株式会社ベクターが開発したテーマです。有効インストール数6万件を突破しており、専門知識がなくてもホームページやブログが簡単に作れます。ビジネス系のホームページの構築に適しているテーマであり、多くの企業の公式サイトでも使用されています。
Lightningと同じ会社から提供されている「ExUnit」を併用すれば、SNS連携やGoogle Analytics、お問い合わせ情報表示など、ビジネスに必要なさまざまな機能も簡単に追加可能です。個人ブログのなかでも、個人事業主やフリーランスが運営する場合におすすめです。
【有料】リッチなデザインで差別化が容易『SWELL』
了さんという個人の方が開発したSWELLでは、ブロックごとに編集を行うブロックエディターに完全対応。多くの先輩ブロガーの方が絶賛する使いやすさで、記事制作もスムーズに行えます。デザインデータも配布しており、パターンのなかで気に入ったデザインがあれば簡単にリッチなデザインを手に入れられます。
価格は17,600円と有料テーマのなかでも高額な設定ですが、表示速度の高速化や内部SEO対策など、プラグインをインストールが必要ないほど高い機能性を有しています。そのため、個人ブログからのちのち本格的な収益化を考えている人におすすめのテーマです。
まとめ
現代ではSNSが主流となっていますが、ブログは文字数制限がないこと、収益化が図れることなどのメリットがあります。大好きなものやこと、趣味があってその思いを世の中に伝えたい人は、個人ブログを通して情報発信してみましょう。ブログを運営している人のなかには、「ブログを始めて人生が変わった」という人もいます。これまでの人生で見えていた将来像とはまったく別の道が見つかることもあるので、まずは無料ブログからでも始めてみると良いでしょう。