60秒でWordPressが始められるレンタルサーバー まずは無料で体験する 60秒でWordPressが始められるレンタルサーバー まずは無料で体験する

副業ブログで稼ぐコツ|収益を上げる仕組みや副業ブログのメリット・デメリットを解説

副業には様々なものがありますが、おすすめの副業として候補に上がるのがブログです。

ブログを始めるために特別なスキル・資格などは必要ないので、会社員・主婦・学生など、誰でも始めることができるのが大きな魅力と言えるでしょう。

ですが、まだブログに触れたことがない場合、ちゃんと稼げるようになるのか不安になる方もいるかもしれません。

そこで今回は副業ブログで稼ぐ仕組みやメリット・デメリット、始め方などを解説していきます。

ロリポwordpressバナー

副業ブログで収益を上げる仕組み

副業ブログで収益を上げる仕組み

副業ブログで収益を上げる仕組みとしては、大きく分けて「アフィリエイト」と「広告収入」の2パターンがあります。

この2つはどちらも広告によって商品を宣伝し、広告主から報酬が支払われるタイプで、ブログで収入を得る基本的な仕組みです。

これから副業を始めるなら、「アフィリエイト」と「広告収入」のどちらの仕組みも採用する可能性があるので、覚えておいてください。

アフィリエイト

収益を上げる1つ目の方法は、「アフィリエイト」です。

アフィリエイトとは「成果報酬型広告」というインターネット広告の仕組みのことです。自社の商品・サービスを売りたい企業が出すネット広告を自分のブログに掲載します。

掲載した広告を経由して商品が売れた場合に、広告報酬が得られます。

簡単な例をあげると、5,000円の商品でアフィリエイト報酬20%の場合、自分のブログを通して商品を1つ売ることができれば5,000円の20%となる1,000円が報酬として支払われます。

実際に商品が売れて初めて報酬が発生するので、ブログのアクセス数が少ないうちは、なかなか報酬が上がりにくいのが実情です。

ただし商品ジャンルにもよりますが、商品が1つ売れたら10,000円以上の高額報酬が出るものもあるので、アフィリエイトで大きく稼ぐことも可能です。

広告収入

ブログで報酬を上げるもう1つの方法が「広告収入」です。

広告収入はブログ内に広告を設置し、その広告がクリックされた時点で報酬が発生します。中でも有名なものは「Googleアドセンス」です。

アフィリエイトの場合、広告をクリック⇒商品の購入までされないと報酬は発生しません。ですが、Googleアドセンスは「アフィリエイト」に比べると、ブログにアクセスを集めることさえできれば高確率で報酬が発生する点で魅力があります。

ただ、商品によっては数万円などの高単価も狙えるアフィリエイト報酬と違い、クリック1回あたりの単価は10円~多くても30円程度になっています。

そのため、Googleアドセンスで大きく稼ぐなら月間数万~数百万などの膨大なアクセスを集める必要があります。

また、広告によってはブログを審査される場合もあり、記事が少ない・記事の内容が薄いなどの理由で審査落ちになる可能性もあります。

副業ブログは稼げるのか?

副業ブログは稼げるのか?

ブログで本当に稼げるのかどうかは、その人の状況によって異なります。

特にはじめはイメージがつきにくいかもしれないので、実際にどのくらいの人が稼いでいるのかデータを見てみましょう。

最近のデータでアフィリエイト市場調査2020※によると、月額アフィリエイト報酬は

  • 報酬がまったくない…39.9%
  • 報酬が1,000円未満…30.6%
  • 報酬が5,000円未満…10.8%
  • 報酬が5千~1万円未満…5.4%
  • 報酬が1万~3万円未満…5.0%

となっており、これを見ると全体の91.7%の人は月に3万円も稼げていないことになります。割合にすると月3万円以上稼いでいる人は1/10未満なので、副業ブログで稼ぐのは厳しい…と感じるかもしれません。

ですがこの結果は、あくまでもブログを実践している人全体の状況です。

上位8.3%の人はブログの仕組みを理解して実行しているから成果を出せているので、副業ブログで稼げるかどうかは取り組み方次第となります。

※参考:日本アフィリエイト協議会

副業ブログに向いている人

副業ブログに向いている人

副業ブログは社会人・主婦・学生など幅広い層の人におすすめです。

ブログは一般的なビジネスのように多額の先行投資をする必要がなく、特別な機材も必要ないので初期費用は非常に安く済みます。

費用が掛かるとしても、サーバー代・ドメイン代くらいなので、費用を抑えようと思えば年間10,000円も掛かりません。

記事を書くのがどうしても苦手…という人以外なら、ブログは副業の中でも始めるためのハードルが低いと言えるでしょう。

副業ブログのメリット

副業ブログのメリット

副業ブログはメリットが多く、誰でも始めやすい副業です。

コスト面・準備面・労力面を加味して、最もコスパがいい副業と言っても過言ではありません。

ここでは、副業ブログの3つのメリットを取り上げて順番に解説します。

  • 特別な準備がいらない
    ブログは特殊な資格など必要がなく、一般の人でも始めることができます。仕事・勉強の合間などに副業が可能です。
  • 副業として始めるリスクが少ない
    最初に大きな投資が必要ないので、始めるリスクは小さいです。仮にうまく行かなかったとしても、損失は数千円~10,000円程度で済みます。
  • 本業や専門知識を活かせる
    自分の持っている本業の知識や専門知識をブログ記事にできます。例えばファイナンシャルプランナーであれば、お金をテーマにした記事を書くのも一つです。

副業ブログのデメリット

副業ブログはメリットが多いですが、当然デメリットも存在します。

とは言っても、初期投資が高額なビジネスに比べれば、デメリットは本当に小さいものです。

以下に2つのデメリットを取り上げておきます。

  • 収益化するまでに時間がかかる
    実際に収益を上げられるまでは、よほどの運・センスがなければ時間が掛かります。初報酬を得られるまでに数ヵ月以上かかるケースもあります。
  • モチベーションを保つのが難しい
    収益が発生しない時期も、とにかく継続して運用&記事作成をする必要があるので、明確な目的がないとモチベーションを維持しづらくなります。

副業ブログで稼ぐためのコツ

副業ブログで稼ぐためのコツ

副業ブログで稼ぐと言っても、やみくもに始めてはなかなか稼げません。副業ブログで稼ぐためには、いくつかのコツがあります。

代表的なコツとしては「ブログの設計図を作成する」「ブログで収益を上げる方法を知っておく」「継続して記事をアップし続ける」の3点が上げられます。

どれも重要な要素ですが、特に大切なのは「継続して記事をアップし続ける」ことです。知識が無い状態からでも、継続してブログを更新し続ければ、自分の技術が高くなり収益化に近づけます。

その他、ブログの設計図や収益化の方法を知っておく事も大切になりますので、副業ブログを始める前に収益化のコツについてしっかりと理解しておきましょう。

ブログの設計図を作成する

ブログを始める目的が稼ぐことなら、最初にブログの設計をしておかなければいけません。

設計ができていない状態でブログを作り始めてしまうと、ブログを訪問してくれた人に商品を購入してもらえず、収益化するのが難しいからです。

具体的な設計の方法は、まず「誰に」「どんな商品を」「どうやって売るのか」を決めて、それから取り扱うジャンルを決めます。

例えば格安SIMを購入してほしいのに、全然ジャンルが違うコスメを紹介していてはブログの訪問者が興味を持ってくれません。

またブログを訪れた読者が、この商品を買いたい!と感じるように紹介する際の導線を作ることも重要です。

ブログで収益を上げる方法を知っておく

ブログで収益を上げる方法を知っておくのはとても重要です。仕組みを把握しておかないと、収益に結びつかない努力をしてしまうかもしれません。

収益を上げる方法は先にご紹介したように、アフィリエイトとGoogleアドセンスの2つがあります。

このうち大きく収益を狙うなら、1件の報酬単価が10,000円超えも珍しくないアフィリエイトです。

Googleアドセンスも稼げなくはないですが、月に数十万~数百万ものアクセスを集めるブログでないと、大きく稼ぐことは難しいでしょう。

以上を踏まえると、ブログで収益を上げる場合はアフィリエイトに力を入れたほうが大きな収益を得る近道となります。

継続して記事をアップし続ける

ブログで安定して稼げるようになるまでには、継続して多くの記事をアップし続ける必要があります。

なぜなら個人ブログは企業などの大手サイトに比べて、Googleから評価を得るための時間が掛かるからです。

ブログで稼ぐためには、狙ったキーワードで書いた記事がGoogleに上位表示されなければいけません。そのためにはGoogleから高い評価を得る必要があります。

Googleから評価を得られないということは、上位表示されずアクセスを集めることができないということなので、結果として収益を上げられません。

収益が上がらないうちはモチベーションを保ちづらいですが、記事を継続的に投稿し、Googleの評価を得られるようにしましょう。

副業ブログを行う際の注意点

副業ブログを行う際の注意点

副業ブログを実際に行う時は確定申告と、会社にバレるの2点に注意しておく必要があります。

副業ブログで収益を上げる以上、確定申告を行う必要があります。会社の収入とは別の収入扱いとなるため、稼いだ額に応じた税金を納める必要があるからです。

また、確定申告を行うと住民税などの金額が変わってくるため、そこから会社に副業をしている事が知られてしまう恐れがあります。副業禁止の会社も多いため、注意が必要です。

これらの注意点は例えサラリーマンであろうと主婦であろうと、全員が気をつけておかなければなりません。副業ブログを始める前に、しっかりと理解しておきましょう。

確定申告する必要がある

副業ブログで報酬を得たら、原則として確定申告をしなければなりません。

一般的に確定申告が必要なのは自営業者などですが、ブログによる収入は立派な事業所得となり、納税義務が発生するためです。

まず会社員など給与所得が別にある場合、それ以外で収入が20万円を超えたら確定申告が必要です。専業主婦・学生などで給与所得がない場合は年間38万円を超えたら確定申告の対象となります。

ちなみに、専業主婦の女性など家族の扶養に入っている人の場合は注意が必要で、年間38万円以上をブログ報酬で稼いでしまうと扶養控除の対象にならなくなります…。

「103万円の壁」と言われる扶養から外れない有名な収入ラインがありますが、これはあくまでもパートなどの給与所得に限ってのラインなので、間違えないようにしましょう。

※確定申告時、ブログからの報酬をどの所得区分で申告するかは状況により異なります。ブログ報酬を継続的に稼いでいる場合は「事業所得」として、継続的でない場合は「雑所得」として確定申告することとなります。

※参考:税理士・司法書士エミタス総合事務所

副業がバレる可能性がある

ブログに限らず副業全般でのリスクなのですが、給与以外で報酬を得たら会社にバレるかもしれません。

うっかり同僚に副業のことをしゃべってしまった…なども考えられますが、一番バレやすいのは副業収入を得たことで住民税が高くなることです。

住民税は前年度の給与所得+副業での所得を合わせた総所得によって計算されます。給料に掛かる住民税よりも高い…となった場合、経理などに副業しているのでは?と疑われる可能性は高いです。

副業自体はなんら法律違反ではありませんが、副業が会社にバレたくない場合は副業報酬分を確定申告の際に「※普通徴収(自分で住民税を支払う方式)」を選択するのがおすすめです。

※規定で副業禁止の職業(公務員など)の場合、バレたときは懲戒処分などのリスクはあります。そのため、どうしても副業をしたい!という場合はあくまで自己責任で行うようにしてください。

※参考:国税庁HP

ブログ以外の副業

ブログ以外の副業

ここまでは主にブログでの副業についてご紹介してきましたが、他にも副業の候補があります。

ブログと同じく「家でもできる」「PCだけで始められる」という2点を重視して、ブログ以外の方法を3つご紹介するので参考にしてみて下さい。

  • Webライター
    Webサイトに投稿する記事を書く副業です。集客・伝え方を意識したスキルは必要ですが、ブログを書くスキルと同じなので、ブログ・Webライターを両方するなど横展開がしやすいです。
  • Webデザイン
    Webサイトの見た目をキレイに、ユーザーが使いやすいようにデザインする副業です。PCひとつでできますが、デザインスキルが必要なのでWebライターよりハードルは高めです。
  • プログラミング
    ソフト・アプリなどをプログラムで作成する仕事です。PCひとつでできる反面、プログラムを作るための専門知識が必要なのでハードルは高い副業です。

まとめ

今回は副業ブログについて、仕組みやメリット・デメリットなどを解説しました。

ブログはアクセスを集める必要があり、実際に多額の収益を得るのには年単位の時間が掛かる場合もあります。

ただ、それ以上に数千円~1万円程度の少額な初期投資で誰でも始められるという大きなメリットがあるので、会社員・主婦・学生など人を選びません。

またPCがあれば在宅でも出先でもできるので、副業を始めたいならブログはおすすめですよ!

ブログを始めてみたいと思ったら、以下の記事も参考になるので読んでみてください。

関連記事:WordPressでブログを立ち上げる手順4ステップを月500万稼ぐブロガーが解説!

ロリポップなら、お申込みと同時にWordPressがセットアップされます。

まずは10日間の無料期間を使って、ロリポップの使い心地を試してみてください。

>ブログをはじめるならロリポップ!

ブログをはじめるならロリポップ!

「ロリポップ!レンタルサーバー」なら、WordPressを60秒でインストール。12ヶ月以上契約すると45種類以上のドメインがずっと無料でご利用いただけます。