
ブログで収入を得たいと思うのなら、まずどのようにして利益が生まれるのかを知っておく必要があります。どんな仕組みで、どれぐらい稼げるものなのか、目安があればブログ作成の意欲向上に繋がっていくでしょう。
そこで、これからブログを始めて、収入を得たいという方たちのために、ブログでの稼ぎ方やその仕組みなどを解説していきます。

ブログで収入を得るには?
「月500万稼ぐブロガーが「ブログ収入」が生まれる仕組み2つを解説!」
こちらの記事でも解説をしていますが、ブログで収入が得られるのは「広告収入」があるからです。広告収入とは、ブログを訪問した人がブログ内に表示されている広告を見て、その企業の商品を購入したり利用したりしたのちに、企業から得られる報酬のことです。
ブログへの訪問者が増えれば、商品の購入や利用する人も増える確率も高くなります。広告としての効果も大きくなるだけに、人気のあるブログほど得られる収入も増えることになります。
ブログは簡単に稼げるのか?
低コストで手軽に始められるブログは、副業としても注目されており、始める人が多いです。実際にブログで月に100万円以上稼いでいる方もいますが、誰でも簡単に稼げるという訳ではありません。
以下は2020年のアフィリエイト市場調査の資料です。ブログで稼ぐ手段の1つとしてアフィリエイトがありますが、アフィリエイトに取り組んでいるおよそ半数の方は1,000円も稼ぐことができないでいます。
アフィリエイトでの1ヶ月の収入は、全回答者のうち「収入なし」が 31.6%と突出し、
1000 円未満が 50%弱であった。「100 万円以上」の割合が 6.5%となった。

そのくらい、ブログで稼ぐことは難しくきちんとした知識が必要となります。このメディアでも「副業ブログで収益を上げるためのコツ3つ」などを書いていますので、ぜひ参考にしてください。
月500万稼ぐブロガーが「ブログ収入」が生まれる仕組み2つを解説!
広告の種類
ブログに表示される広告にはいくつか種類があり、それによって収入を得る方法も変わってきます。大きく分けた3種類のサービスをご紹介します。
アフィリエイト広告
広告収入のなかでもっとも一般的なのが、アフェリエイト広告です。
企業が宣伝して欲しい商品を、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)という仲介会社に登録しています。ASPは、ブログ運営者に対して、その商品の宣伝を依頼。ブログ運営者は、ブログの記事内でその商品を紹介して、購入を促します。
広告から商品の購入や利用がおこなわれ、成果があった際、企業から報酬が支払われます。運営者はAPSを通してそれを受け取るという仕組みで、「成果報酬型広告」とも言われます。
得られる報酬としては、商品販売額の5~20%が目安となります。
クリック型広告
ブログに掲載された広告を、訪問者がクリックすることで収入が得られるのが、クリック型広告です。
クリック型広告は、宣伝した商品が購入されなかったとしても、クリックさえされれば収入を得ることができます。
ただ、手軽なだけに大きな収入に繋がりにくいところがあります。報酬の目安としては、1クリックあたり、20~50円というのが相場です。
クリック型報酬はグーグルアドセンスが一般的です。グーグルアドセンスの登録は審査が必要です。ブログに広告を掲載したい!と思ってすぐにできる訳ではないので、先に申請をしておくことをおすすめします。
純広告
企業が、閲覧数が多く影響力のあるブログ運営者に対して、広告の掲載を依頼するのが純広告です。「固定掲載型広告」とも言われます。
販売数やクリック数といった成果に対して報酬が支払われるのではなく、掲載した期間に対して報酬が発生するのが特徴です。
ASPを介していないので、仲介料を引かれることがないぶん、大きな収入が見込めます。
タイアップ広告ともいわれ、商品認知が見込めるブログに掲載されることが多いです。
ブログで稼ぐためには?
ブログで収入を得るためには、広告の種類を選ぶ必要があります。アフェリエイトやクリック型広告の場合は、まずASPに登録しましょう。ASPにおいても何社もあるので、複数登録すると収益も増加しやすくなります。
純広告に関しては、収入が多く見込めるもの、直接契約を結ばなくてはいけません。よっぽど影響力のあるブログでない限り、企業側からの依頼はないので、自分で広告を依頼してくれる企業を探す手間がかかります。
稼げるブログはどんなブログ?
とある分野に特化しているサイトは企業から純広告やアフィリエイトの声がかかりやすいです。SEO的にも1つのジャンルに特化したブログを構築した方がいいので、ブログで稼ぐことを考えてる方は特化型のブログを作成することをおすすめします。
アクセスを集めよう
どの広告をやるにしてもブログのアクセス数が多いことが、収入にも繋がります。ブログのアクセス数を伸ばす努力が必要となることは間違いありません。
ユーザーを圧倒的に惹きつける!ブログのタイトルの決め方3ステップ
こちらの記事も参考にしながら、ブログへのアクセスを増やしていきましょう。
読者のための記事を書こう
ブログというと、日記を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、稼げるブログは日記のようなものではありません。
何かをやる時の参考になったり、とある悩みを解決したりと読者のためになる内容が書かれているブログがよく読まれ稼げるブログとなります。
これから作成する記事は誰のために書くのか?を考えながら、1つ1つ記事を書いていくと読まれるブログとなり結果的に収入も上がっていきます。
こういった人の悩みを解決したい!と思い浮かべながら書くことをおすすめします。
継続しているブログ
先ほどもお伝えしましたが、ブログは簡単には稼げません。ブログ成功の一番の秘訣は続けることです。ブログで稼ぐには時間がかかります。
最初の数ヶ月は稼ぐどころかブログへのアクセスもほとんどありません。そこで辞めてしまう方が多いのですが、まだ成果が出ていないだけで、継続していけばいつかは結果が出ます。
ただ、間違ったやり方で継続していても成果は出ません。読者のためになる記事を継続して書いていきましょう。
ブログで稼ぐならWordPressでブログを立ち上げよう
ここまで読んで、よしブログを始めよう!と思った方は、以下の記事を参考にしてブログを立ち上げてください。
月500万稼ぐブロガーが解説!ブログを立ち上げる手順4ステップ
ここではWordPressというツールを使ったブログの立ち上げ方を紹介しています。WordPress自体の利用料金は無料なのですが、WordPressを動かすためにはサーバーが必要になります。
サーバーは自分で用意するのはかなり難しいので、一般的にはレンタルサーバーを活用します。WordPressを動かすレンタルサーバーの利用料金は月額250円〜1,000円くらいが主流です。
無料ブログでもアフィリエイトはできるのですが、カスタマイズ性や運営側の広告が入るので稼ぐには無料ブログはおすすめできません。
ブログで稼ぐなら、WordPressを活用してブログを立ち上げましょう。
アフィリエイトの始め方
すぐにはじめられる広告として、アフィリエイト広告があげられます。アフィリエイトを始める方法を具体的にご紹介していきます。

①ASPに登録する。
いくつか代表的なASPをご紹介します。
上記は商品ジャンルも多く、広告素材もそろっているため、簡単に始めやすいASPです。「A8.net」「バリューコマース」は健康食品やWebサービス、クレジットカード、株などの商品が揃っています。「Amazonアソシエイツ」「楽天アフィリエイト」に関しては物販となります。
②記事を書く
実際に記事を書いていきます。
・ストレートに商品レビューをする
・記事の関連性のある商品のリンクを設置する
といった記事の手法がありますが、自分のブログの方向性にあわせていくのが良いと思われます。
ブログに何書けばいいの?とお悩みの方は「ブログって何を書くの?ブログで書くことを見つける5ステップを解説」を参考にしてください!プロのアフィリエイターがブログの書き方について解説をしています。
③アフィリエイトリンクを設置する

ASPに登録すると、管理画面から簡単に商品のアフィリエイトリンクを発行してもらえます。
このリンクをブログに設置すれば完了です。
アフィリエイトリンクには、「このブログから買われた」と認識されるためのコードが発行されています。くれぐれもリンクを間違えた…といったことがないようにしてください。
購入数や成約数といったなにかしらの成果があって初めて収入を得られるのがアフィリエイトです。
どんな記事であれば買いたくなるのか?を読者目線になって記事を書いていきましょう。
ブログで収入を得るためにまず必要なのは、閲覧数を増やすこと。そのためにしなければいけないのが、訪問者に対して有益な情報を与えるようなブログ作りです。役に立ち共感を得られるような内容でないと、訪問者は減っていく一方。
また、分かりやすいというのも大事な要素。パッと見て、面白そうだと感じさせる構成にしなくてはなりません。文章だけでなく、画像なども加えて、インパクトのある内容にすべきでしょう。
クリック型広告(Googleアドセンス)の始め方

①Googleアカウントの用意
Googleアカウントをお持ちでない場合はこちらからGoogleアカウントを作成してください。
すでにアカウントをお持ちの方はスキップして結構です。
②Googleアドセンスへの申込・入力項目
Googleアカウントにログイン後、AdSenseへのお申し込みページの「Adsenseに申し込む」ボタンをクリックしてください。
必要な情報を入力し、アドセンスの設定を完了させてください。
最初のページではサイトのURLとメールアドレスを入力します。

フォームの入力を最後まで進めると「アドセンスコード」が発行されますので、それをサイト内に設置して準備は完了です。
③Googleの審査・ブログの更新
Googleアドセンスには審査があります。広告を掲載するのに適したブログかをGoogleがチェックします。
いくつか記事をアップしていないと審査に通りません。記事をアップしているだけでも通らないことは多く「価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)」と審査結果が返ってきます。
この結果が返ってきたときはブログを再度見直し、記事を増やすか、記事のリライトなどを行い記事の品質を高める必要があります。
すぐに再審査をしても落とされる可能性が高いので、1~2週間ほど開けてから再審査を申し込むことをおすすめします。
審査が通れば広告配信がスタートします!
まとめ
今回はブログでどうやって稼ぐのか?について解説をしました。ブログはパソコンさえあれば更新できるので、自分の好きなタイミングで運用できますが、稼ぐためには知識と努力が必要です。
- ブログを始めるのは簡単
- 稼ぐためには読者のことを考えた記事を書く
- 成功までには時間がかかる、継続が大事
ブログで稼ぐことは決して簡単ではありませんが、きちんとやっていけば誰にでもできることです。上記の点を忘れずブログを初めてみてください!
▼ブログの始め方はこちら
月500万稼ぐブロガーが解説!ブログを立ち上げる手順4ステップ