ロリポップ!レンタルサーバー
ご利用のブラウザ(Internet Explorer)のサポートは2021年8月31日で終了します。
早めのブラウザの切り替えをお願いいたします。詳しくはこちら

お知らせ

ロリポップ!レンタルサーバーからの新着情報です。

新着情報

  • AIを活用したロリポップへのお問合せアシスト機能「問合せ文章AI作成機能」をご利用いただけるようになりました!
    • いつもロリポップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
      ロリポップではお客様のさらなる利便性向上を目指し、このたび、AIを活用した新機能をロリポップのお問合せフォームに導入いたしました。

      ■AIによる文章作成機能
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      新たに導入された「問合せ文章AI作成機能」では、お問合せのキーワードを入力するだけで、AIが文章を作成します。
      作成された文章は、そのままお問合せ内容として使用することも可能です。
      これにより、お問合せの文章作成をより簡単に、より効率的に行うことができます。

      ■ご利用方法
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (1)ロリポップのお問合せフォームを開く

      以下のリンクからお問合せフォームへアクセスします。

       お問合せフォーム

      すでにアカウントをお持ちの方は[ログイン]を押してください。
      まだアカウントをお持ちでない方は[ログインできない/お申し込み前]を押してください。

      (2)お問合せ内容を入力する

      お問合せフォームで、メールアドレス・ドメイン・名前を入力し、「用件」を選択したら、「お問合せ内容」の欄に問い合わせたい内容を簡単なキーワードで記載してください。
      例えば、サーバーの設定に関して不明点があり解決方法を問い合わせたい場合は、「サーバーの設定 確認方法」と入力します。

      (3)[AIに文章作成を依頼する]ボタンを押す

      入力が完了したら、その下にある[AIに文章作成を依頼する]ボタンを押します。
      ※本機能を利用するとOpenAI, Inc.に情報が送信されますので、個人情報等、第三者に開示したくない情報は記載しないようご注意ください。

      (4)お問合せ内容に基づいてAIが文章を生成

      ボタンを押すと、入力したキーワード(例:「サーバーの設定 確認方法」)をもとに、AIがお問合せの文章を生成します。
      なお、文章生成に時間がかかる場合があります。

      (5)生成された文章を確認する

      AIが生成した文章をご確認いただき、以下いずれかのステップに進んでください。

      ・問題がない場合:[作成した文章を反映]ボタンを押すと、AIが作成した文章が「お問合わせ内容」に反映されます。
      ・問題がある場合:[やめる]ボタンを押すと、AIが作成した文章が非表示になり、元の入力画面に戻ります。再度、内容を修正してから[AIに文章作成を依頼する]ボタンを押すこともできます。

      (6)お問合せを送信する

      最後に[送信]ボタンを押すと、お問合わせの送信が完了します。
      必要に応じて、お客様自身で文章の修正を加えることもできます。

      お問い合わせの際は、ぜひ「問合せ文章AI作成機能」をご利用ください。

  • 【注意喚起】Contact Form 7への攻撃、悪用が発生しています
    • 平素はロリポップをご利用いただき誠にありがとうございます。

      お問い合わせフォームとしてご利用いただけるWordPressのプラグイン「Contact Form 7」が悪用されて、第三者によりスパムメールの不正配信が行われているケースが確認されております。

      スパムメールの不正配信が行われますと、以下のようなトラブルの原因となります。

      ・契約プランのメール送信数の上限に達し、必要なメールが送信できなくなる
      ・ご利用サーバーの信用が低下することで、送信先メールアドレスから受信が拒否される

      特にサーバーの信用が低下する問題について、送信先メールアドレスのサーバーでメールの受信拒否が発生し、最終的にはサーバー全体がブロックされることでご利用者様のみならず、サーバーを共有する他のユーザー様にも多大な影響が発生します。

      そのため弊社側でも送信について監視を強化しており、不正利用とみられる大量送信が検知された場合や、第三者機関などからスパムメールの報告があった場合には、フォームの非表示化やアカウントの停止など対策として厳しい対応を取らせていただくことがございます。

      よって、ロリポップで「Contact Form 7」をご利用いただいている場合は、「Contact Form 7」のアップデート作業や、reCAPTCHAの導入などセキュリティ対策を実施していただきますようお願いいたします。

      ※「Contact Form 7」以外のお問い合わせフォームをご利用いただいている場合も、よくある質問「お問い合わせフォームのセキュリティ対策にはどのようなものがありますか」をご参照ください。

      ■「Contact Form 7」プラグインを最新の状態にアップデートする
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      WordPress管理画面より、「Contact Form 7」のアップデートを行ってください。
      なお、既に最新バージョンをご利用いただいている場合はアップデート不要です。

      2023年5月31日に「Contact Form 7 5.7.7」がリリースされていることを確認しております。
      Contact Form 7 – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

      ■ reCAPTCHA を導入し対策する
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      reCAPTCHA はGoogle 社が提供するキャプチャ認証システムです。 お問合せ送信時に画像認証を行うことで機械的な自動送信を防ぎます。
      WordPressで「Contact Form 7」をご利用の場合は、以下のページで解説されておりますのでご参考に設定をお試しください。
      reCAPTCHA (v3) | Contact Form 7

      なお、ご契約者様ご自身でサイトを作成してない場合や、「Contact Form 7」を利用しているかどうかご不明な場合には、サイト作成者の方や制作会社等にご確認、ご相談のいただいてご対応を検討していただきますようお願いいたします。

      当サービスでも引き続き安心してご利用いただけるサーバーの運用、提供に努めてまいります。
      安全なサイト運用のため、上記ご確認をお願いいたします。

  • PHP8.0、8.1、8.2のパッチバージョン更新実施のお知らせ
    • いつもロリポップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
      ロリポップでは、この度対象プランでご提供中のPHP8にて、パッチの更新を完了しました。

      パッチの更新はバグ修正を中心とした内容につき、仕様の変更を伴うものではありません。
      詳細な変更については、提供元のドキュメントにてご確認ください。

      ▽PHP: PHP 8 ChangeLog(外部サイト)
      https://www.php.net/ChangeLog-8.php

      ■更新対象のアカウント
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      • サーバー番号が「eco」から始まるアカウント
      • サーバー番号が「lit」から始まるアカウント
      • サーバー番号が「std」から始まるアカウント
      • サーバー番号が「spd」から始まるアカウント
      • サーバー番号が「ent」から始まるアカウント

      ※サーバー番号は、ユーザー専用ページのトップ画面「基本情報」の「サーバー番号」欄にて確認できます。

       

      ■更新内容
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      各PHPのパッチバージョンが更新されます

      • PHP8.0 8.0.28 => 8.0.29
      • PHP8.1 8.1.19 => 8.1.20
      • PHP8.2 8.2.3 => 8.2.7

       

      なお、「PHP8.2(モジュール版)」は、別途メンテナンスを実施の上でご提供が予定されており、今回のパッチバージョンの更新と関連はございません。
      PHP8.2(モジュール版)に関するご案内は、以下インフォメーションをご確認ください。

      ▽PHP8.2(モジュール版)提供に伴うメンテナンスについて
      https://lolipop.jp/info/news/7497/

       

      ロリポップではお客様が安心してサーバーをご利用いただけるよう、環境の改善やセキュリティの向上を随時行っております。
      今後もロリポップをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 利用規約改定のお知らせ
    • いつもロリポップをご利用いただき、誠にありがとうございます。

      この度、AIを活用した機能に関連する、利用規約の第26条 (利用規約の遵守)の内容を改訂いたしました。

      ▽「ロリポップ!AIアシスタント(β)」に関する詳細はこちら
      https://lolipop.jp/service/specs/ai-assistant/

      ■改定日
      2023年6月7日(水)

      ■改定内容
      第26条 (利用規約の遵守)

      当社は、本サービスにおいて提供する機能のうち、「ロリポップ!AIアシスタント」(乙が一定の情報を人工知能に送信すると、人工知能がその情報内容を最適化したものを回答・提案する機能等をいいます。)等その他のAIと連携した機能(以下「本機能」といいます。)を提供することがあります。乙は、本機能を利用するにあたっては、OpenAI, Inc.が提供する「OpenAIに関する利用規約」等をすべて遵守するものとします。

      利用規約全文についてはhttps://lolipop.jp/terms/tos/よりご確認をお願いいたします。

  • WordPress用Jetpackプラグインの重要なセキュリティアップデートについてのお知らせ
    • いつもロリポップをご利用いただきありがとうございます。

      この度、WordPress用プラグイン「Jetpack」において、深刻な脆弱性についての情報が提供元で公開されております。
      既に脆弱性に対応した最新バージョン(12.1.1)が提供されておりますため、WordPressをご利用で「Jetpack」を導入済みのサイトがございましたら、お急ぎプラグインの更新をお願いいたします。

      ■ 報告された脆弱性
      2012年にリリースされたバージョン 2.0 以降の Jetpack で利用可能なAPIに脆弱性が見つかりました。
      この脆弱性は、WordPress インストール内のファイルを操作するために悪用される可能性があります。

      ▽Jetpack 12.1.1: Critical Security Update
      https://jetpack.com/blog/jetpack-12-1-1-critical-security-update/

      ■ 対策
      修正された最新バージョン12.1.1へのアップデートをお願いいたします。
      「Jetpack」を無効化されご利用でない場合は、プラグインの削除をお勧めします。

      大切なホームページへの被害を防ぐため、早急なご対応をお願いいたします。

  • ムームーDNSを利用中の方はSPFレコードの設定をお願いいたします(Gmail送信エラー対策)
    • 平素よりロリポップをご利用いただきありがとうございます。

      昨今、ロリポップのメールサーバーから送信される一部のメールについて、SPFレコードが未設定のため特にGmailアドレスに対して送信エラーとなっているケースが確認されております。
      つきましては送信エラー回避のため、独自ドメインをご利用のお客様で、ムームーDNSを利用されているお客様は、
      以下の手順でムームードメインのコントロールパネルにてロリポップのSPFレコード設定を行っていただきますようお願いいたします。

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      1.ムームードメインのコントロールパネルにログインします

        ▽ムームードメイン - コントロールパネル
        https://muumuu-domain.com/?mode=conpane

      2.左側メニューの『ドメイン操作』>『ムームーDNS』をクリックします

      3.SPFレコードを設定するドメインの右側の[変更]をクリックします

      4.画面下部の[カスタム設定]をクリックします

      5.「設定2」の空いている行に以下のように入力します

        ・サブドメイン:空欄
        ・種別:TXT
        ・内容:v=spf1 include:_spf.lolipop.jp ~all

      6.[セットアップ情報変更]をクリックします

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      設定方法については、ムームードメインにて以下マニュアルがございますので、下記ページもご活用いただけますと幸いです。

       ▽カスタム設定のセットアップ方法 - ムームードメイン
       http://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup

      より良いメール利用についてロリポップにご協力いただきますよう何卒お願いいたします。

  • エコノミープランでも独自SSL(PRO)をご利用いただけるようになりました!
    • いつもロリポップをご利用いただき、誠にありがとうございます。

      この度ロリポップでは、独自SSL(PRO)を全プランでお申込みいただけるようになりました。
      これまで独自SSL(PRO)の対象ではなかったエコノミープランの方も、今後は有料の独自SSL「クイック認証SSL」「企業認証SSL」「EV SSL」をご利用いただくことができます。

      ■「SSL」とは


      インターネット上で情報を暗号化し、通信を安全にするための証明書のことです。
      SSLによる暗号化を行いサイトを保護すれば、第三者からデータを盗み見られたり、改ざんされるリスクを防ぐことができます。
      サイト内のURLが「https://~」になります。

      ■独自SSL(PRO)の種類と料金について


      認証レベル★:クイック認証SSL2,200円/月〜
      認証レベル★★:企業認証SSL65,780円/年〜
      認証レベル★★★:EV SSL140,800円/年〜


      ■独自SSL(PRO)はこんな方におすすめ!


      ・法人(コーポレートサイトやサービスサイトを運営している)
      ・個人情報を入力する問合せフォームを設置している
      ・ECサイトを運営している
      ・会員制サイトを運営している
      ・セキュリティ対策に積極的に取り組む企業であることをアピールしたい
      ・SEO対策を強化したい
      サイトシールを利用したい

      ■独自SSL(PRO)のメリット


      独自SSL(PRO)を取得するためには厳格な認証プロセスが必要であり、その分セキュリティのレベルが高いといえます。
      そのため大切な個人情報を第三者から守り、閲覧者に安心感を与えることができます。

      ■独自SSLのお申込み


      独自SSLのお申込みページ ※ユーザー専用ページへのログインが必要です。
      独自SSL(PRO)のお申込み・設定方法

      国内最大級のレンタルサーバー事業者として、すべてのウェブサイトがセキュアな状態となり、ウェブサイト制作者と閲覧者それぞれが安心できるインターネット閲覧環境の整備に取り組んでまいります。

      今後ともロリポップをどうぞよろしくお願いいたします。

  • PHP8.2(モジュール版)提供に伴うメンテナンスについて(6月13日追記)
    • 平素よりロリポップレンタルサーバーをご利用いただき、ありがとうございます。

      ロリポップでは、対象のサーバーでご提供中のモジュール版PHPが【8.2】にアップデートされるメンテナンスを予定しています。
      メンテナンスに伴い、PHP8.1(モジュール版)、またはPHP8.2(CGI版)を利用されているドメインにて、設定バージョンの変更が発生いたします。
      上記PHPを設定中のお客様は、以下でご案内の「メンテナンスにより変更される内容」をご確認の上、必要な場合は事前にご対応をお願いします。

       

      ■ メンテナンス時期
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (※2023年6月13日追記)
      メンテナンスは以下日程の実施となりました。

      2023年06月20日(火) 午前0時~6時

      メンテナンスの詳細については、下記インフォメーションをご確認ください
      ▽モジュール版PHPのアップグレードメンテナンスのお知らせ
      https://lolipop.jp/info/mainte/7516/

       

      ■ メンテナンス対象のサーバー
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      サーバー番号が以下になっているアカウントがメンテナンスの対象となります。
      ※サーバー番号は、ユーザー専用ページのトップ画面「基本情報」の「サーバー番号」欄にて確認できます。

      ・litXXX
      ・stdXXX
      ・ent7XX

      「usersXXX」から始まるアカウントでは今回メンテナンスの対象外となりますが、サーバー番号「usersXXX」のうちライトプラン、スタンダードプランの場合は、サーバーアップデートを実施されることで「PHP8.2(モジュール版)」が利用可能になります。
      サーバー番号が「spdXXX」となっているベーシックプランのアカウント、または「entXXX」(「ent7XX」を除く)となっているエンタープライズプランのアカウントは、LiteSpeedの対象サーバーとなるため、モジュール版PHPのご提供はなくメンテナンスの対象外となります。

       

      ■ メンテナンスにより変更される設定
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ・メンテナンス完了後より、対象のサーバーで「PHP8.2(モジュール版)」がご利用可能になります。
      ・同時に「PHP8.1(モジュール版)」はご提供が停止され、新規に設定いただくことができなくなります。
      ・PHPを特定のバージョンに設定されているドメインでは、メンテナンスにより設定が自動的に変更されます。
      ・PHP8.1(モジュール版)、PHP8.2(CGI版)以外を設定した独自ドメインの場合は、事前の対応は不要です。

       

      〇PHP8.1(モジュール版)をご利用中の場合
      「PHP8.1(モジュール版)」を設定のドメインでは、メンテナンス終了に伴い自動で「PHP8.2(モジュール版)」に設定が切り替えられます。

      継続してモジュール版PHPをご利用になりたい場合は、メンテナンスまでの間に一度「PHP8.2(CGI版)」を試用いただき、PHP8.2の環境でサイト表示等に影響がないか事前の確認をお勧めします。

       

      〇PHP8.2(CGI版)をご利用中の場合
      「PHP8.2(CGI版)」を設定のドメインでは、PHP8.1(モジュール版)と同様にメンテナンス後から「PHP8.2(モジュール版」へ自動的に設定が変わります。

      htaccessを利用してphp.iniの設定を個別に指定している場合、モジュール版になることで設定が無効となります。
      メンテナンス前にPHP8.1(CGI版)へ変更されるか、またはメンテナンス終了後に改めて「PHP8.2(CGI版)」へ設定の変更をお願いします。

       

      ■ PHPバージョンごとの変更表
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      設定されたPHPについては、ユーザー専用ページのログイン後、左メニューより「サーバーの管理・設定」→「PHP設定」とお進みご確認ください。

      メンテナンス前 メンテナンス後
      PHP8.1(モジュール版) PHP8.2(モジュール版)
      PHP8.2(CGI版) PHP8.2(モジュール版)
      PHP8.1(CGI版) 変更なし
      PHP8.0(CGI版) 変更なし
      PHP7 変更なし
      PHP5 変更なし

  • コンビニ決済をご利用のお客様へ
    • 平素よりロリポップをご利用いただき、誠にありがとうございます。

      この度、弊社ではコンビニ決済における事務手数料を下記のとおり改定いたします。
      今後もお客様のご要望にお応えできるよう、より一層サービス向上に努めてまいります。
      何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

       ■変更日時
       2023年5月16日(火)12時

       ■変更前の事務手数料
       165円(税込)

       ■変更後の事務手数料
       248円(税込)

      上記の変更日時以降にコンビニ払込票を発行された場合は、変更後の事務手数料が適用されます。
      ご不明な点やお困りのことがございましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。


      お客様には、お手数をおかけすることになりますが、クレジットカード決済など
      手数料の発生しないお支払い方法もございますので、この機会にお支払い方法の見直しをご検討いただけますと幸いです。

      何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  • プランを改定しました 〜もっと使えるロリポップへ〜

    • ロリポップをご利用いただき、ありがとうございます。
      このたび、ロリポップはお客様に「より始めやすく・より選びやすく・より使いやすく」ご利用いただくため、プラン改定を行いました。
      プラン改定内容1. 全プラン初期費用が「0円」に
      2. 「ハイスピードプラン」の名称を「ベーシックプラン」に変更
      3. スタンダードプランの新規受付終了
      4. (ベーシック・エンタープライズ限定)自動バックアップ復旧費用が「0円」に

      プラン改定内容について


      1. 全プラン初期費用が「0円」に

      エコノミープラン・ライトプラン・旧スタンダードプランのご契約時にいただいていた「初期費用 1,650円」が今後はずっと「0円」でご利用いただけるようになりました。

      2. 「ハイスピードプラン」の名称を「ベーシックプラン」に変更

      ロリポップが提供する「ハイスピードプラン」はこれまで『速さ』をご好評いただいておりました。しかし、今後その『速さ』はロリポップのベーシック(基本的)な仕様として提供していきたいという想いから、「ハイスピードプラン」の名称を「ベーシックプラン」に変更することといたしました。これからも、もちろん「LiteSpeed」を利用した速さはそのまま。これが、ロリポップのベーシックになります。

      3. スタンダードプランの新規受付終了

      お客様がプランを選択する際にできるだけ悩まないように、スタンダードプランの新規受付を終了し、5プランから4プランになりました。
      ※現在スタンダードプランをご利用の方は、スタンダードプランとして引き続き機能・価格そのままにご利用いただけます。もちろん他プランへの変更も可能です。

      4. (ベーシック・エンタープライズプラン限定)自動バックアップ復旧費用が「0円」に

      これまでいただいていた自動バックアップ「復旧手数料 11,000円」が「0円」に!予期せぬデータ損失の際には、サポート宛にお気軽にご相談ください。
      ※自動バックアップデータからの復旧をご希望の方は「バックアップオプションを利用していませんが復旧したいデータがあります」をご参照ください。
      ※自動バックアップは、有料オプションの「7世代バックアップ(バックアップオプション)」とは異なります。


      \ 今後もさらなるアップデートを予定! /
      ロリポップの高速化機能の性能を、さらに向上させて提供予定!ご期待ください。

      既存のご契約者様へ


      従来のプラン含む各プランの今後の仕様等については、以下をご参照ください。
      スタンダードプラン・今後も引き続きスタンダードプランをご利用いただけます。
      ・料金・仕様の変更はございません。スタンダードプランの利用料金のままご利用いただけます。
      ・スタンダードプランの料金・仕様の詳細については「よくある質問」でご確認いただけます。
      ハイスピードプラン・名称が「ベーシックプラン」に変更となります。
      ・料金の変更はございません。
      ・お客様に行っていただくお手続きや設定変更はなにもございません。
      ・今後、サーバーの仕様等、プランの詳細については「ご利用料金」のベーシックプランの項目をご確認ください。
      チカッパ優待プラン・今後も引き続きチカッパ優待プランをご利用いただけます。変更はございません。
      ・チカッパ優待プランの料金・仕様の詳細については「よくある質問」でご確認いただけます。
      ※チカッパ優待プランは現在新規受付しておりません。
      ずっと無料プラン・今後も引き続きずっと無料プランをご利用いただけます。
      ・ずっと無料プランの仕様の詳細については「よくある質問」でご確認いただけます。
      ※ずっと無料プランは現在新規受付しておりません。
      ※「ずっと無料プラン」は、「ドメインずっと無料」とは異なります。
      ロリポップ! for Education・今後も引き続きロリポップ! for Educationをご利用いただけます。変更はございません。
      ・ロリポップ! for Educationの料金・仕様の詳細については「よくある質問」でご確認いただけます。