OpenPNE3の設置
人気のオープンソースのSNSエンジンOpenPNE3の設置方法についてご説明します。
OpenPNE3のご利用にはSSHが必要です。 SSHは、スタンダードプラン、ハイスピードプラン、エンタープライズプランで利用できます。
携帯からの日記投稿などの一部機能には対応していません。
- このマニュアルでの設定
-
お客様のURLを「http://hoge.lolipop.jp」、
OpenPNEの本体を「http://hoge.lolipop.jp/OpenPNE3」で展開するものとしてご説明します。
データベース作成
- データベース作成
-
ユーザー専用ページにログインし、「データベース」を開きます。
ログインできない場合は、よくある質問をご覧ください。
-
- 作成するサーバー
- どのサーバーを選択されてもかまいません。
- データベース名
- お好みの名前でかまいません。
- 接続パスワード
- 任意のパスワードを入力します。パスワードは忘れないようにメモすることをおすすめします。
- データベース作成完了
- 作成が完了すると以下のような画面が表示されます。
OpenPNEの入手
- OpenPNE本体の入手
-
SSHでサーバーにログインすると、ブラウザで閲覧できる「web」ディレクトリの一つ上のディレクトリに入ります。
まず、ブラウザで閲覧できる「web」ディレクトリに移動します。
次のコマンドを入力します。 -
cd web
-
OpenPNE本体をgitから入手します。
このマニュアルでは、「OpenPNE3.10.x」で進めていきます。最新版を入手されることをおすすめします。
次のコマンドを入力します。 -
git clone git://github.com/openpne/OpenPNE3.git
-
OpenPNE本体のコピーが始まります。
終了するまでしばらく待ちます。
終了後にOpenPNE本体のディレクトリに移動し、チェックアウトを行います。 -
cd OpenPNE3
git checkout OpenPNE-3.10.xOpenPNE-3.10.x の部分にはインストールするOpenPNE3のバージョンを入力してください。例えば、「3.10.3」をインストールする場合には、 「git checkout OpenPNE-3.10.3」と入力してください。
設定ファイルの変更
- OpenPNE設定ディレクトリへの移動
-
OpenPNEの設定ディレクトリへ移動します。
次のコマンドを入力します。 -
cd config
- 設定ファイルのファイル名の変更
-
設定ファイルの「OpenPNE.yml.sample」を「OpenPNE.yml」に、「ProjectConfiguration.class.php.sample」を「ProjectConfiguration.class.php」に名称変更します。
次のコマンドを入力します。 -
cp OpenPNE.yml.sample OpenPNE.yml
cp ProjectConfiguration.class.php.sample ProjectConfiguration.class.php
OpenPNEのインストール
- OpenPNEディレクトリへの移動
-
OpenPNEディレクトリへ移動します。
次のコマンドを入力します。 -
cd ../
- openpne:installの実行
-
OpenPNEのインストールを開始します。
インストール時に、データベースの設定、ディレクトリのパーミッション設定、標準プラグインのインストールが同時に行われます。
次のコマンドを入力します。 -
- サーバー番号がusersxxxの場合
- php symfony openpne:install --non-recreate-db
- サーバー番号がstdxxx、spdxxx、entxxxの場合
- /usr/local/bin/php7.x symfony openpne:install --non-recreate-db
php7.xの部分は、インストール先ドメインのPHPバージョンを記入してください。
- データベースの設定
- インストール作業中にデータベースの設定を聞かれます。最初に作成したデータベースの情報を入力します。
-
- 使用するデータベースの種類
- mysqlと入力します。
-
- 使用するデータベースのユーザ名
- お客様のデータベースのユーザー名を入力します。
-
- 使用するデータベースのパスワード
- お客様のデータベースのパスワードを入力します。
-
- 使用するデータベースのホスト名
- お客様のデータベースサーバーのアドレスを入力します。
-
- 使用するデータベースのポート番号
- ここは未入力のままEnterキーを押します。
-
- 使用するデータベースの名前
- お客様のデータベース名を入力します。
- 最後に設定内容を確認します。間違いのない場合は、「y」を入力します。
-
インストールが始まります、終了するまでそのまましばらく待ちましょう。
引き続き、公開ディレクトリの設定を行います。
- .htaccessの編集
-
ロリポップ!FTPにログインし、.htaccessを編集します。
OpenPNEディレクトリに移動し、「web」ディレクトリをクリックします。 - ロリポップ!FTPへは、ユーザー専用ページの「ロリポップ!FTP」からもログインできます。
- 「.htaccess」をクリックします。
- 1行目付近を下記のように編集し、「保存する」をクリックします。
-
- 編集前の記述
- Options +FollowSymLinks +ExecCGI
- 編集後の記述
- Options +SymLinksIfOwnerMatch +ExecCGI
公開ディレクトリを変更しない場合
- 以上で、OpenPNE設置完了です。
- 公開ディレクトリは、「http://hoge.lolipop.jp/OpenPNE3/web/」です。メールアドレス「sns@example.com」、パスワード「password」でログインできます。
- 管理画面は、「http://hoge.lolipop.jp/OpenPNE3/web/pc_backend.php」です。アカウント名「admin」、パスワード「password」でログインできます。
ログイン確認後、メールアドレス、アカウント名、パスワードは変更してください。
公開ディレクトリの設定
公開ディレクトリのURLを指定したアドレスに変更することができます。
シンボリックリンクを利用する場合
お客様のURLを「http://hoge.lolipop.jp」、
OpenPNEの公開ディレクトリを「http://hoge.lolipop.jp/sns/」とする場合についてご説明します。

- SSHでサーバーにログイン
-
SSHでサーバーにログインします。
すでにSSHにログインしている場合は、一度ログアウトを行い、再度ログインします。
- webディレクトリへの移動
-
まず、ブラウザで閲覧できる「web」ディレクトリへ移動します。
次のコマンドを入力します。 -
cd web
- シンボリックリンクの設定
-
シンボリックを設定します。
次のコマンドを入力します。 -
ln -s OpenPNE3/web sns
- ログイン画面の確認
- 「http://hoge.lolipop.jp/sns/」にアクセスし、 ログイン画面が表示されることを確認します。
- 以下の初期アカウントでログインできることを確認します。
-
- メールアドレス
- sns@example.com
- パスワード
- password
-
ログイン確認後、メールアドレスとパスワードは変更してください。
- 管理画面の確認
- 「http://hoge.lolipop.jp/sns/pc_backend.php」にアクセスし、 管理画面が表示されることを確認します。
- 以下の初期アカウントでログインできることを確認します。
-
- アカウント名
- admin
- パスワード
- password
-
ログイン確認後、アカウント名とパスワードは変更してください。
サブドメインを利用する場合
独自ドメインをご利用の場合は、サブドメインを設定することで公開ディレクトリのURLを変更することができます。
お客様のURLを「http://hogemoge.com」、
OpenPNEの公開ディレクトリを「http://sns.hogemoge.com」とする場合についてご説明します。

- サブドメインの設定
- ユーザー専用ページの「サブドメイン設定」にてサブドメインを設定します。 必要事項を入力し、「作成」をクリックします。
-
- サブドメイン
- ご利用になりたいで公開ディレクトリのサブドメイン名。
ここでは「sns」とします。 - フォルダ名
- OpenPNE3/web/
- ログイン画面の確認
- 「http://sns.hogemoge.com/」にアクセスし、 ログイン画面が表示されることを確認します。
- 以下の初期アカウントでログインできることを確認します。
-
- メールアドレス
- sns@example.com
- パスワード
- password
-
ログイン確認後、メールアドレスとパスワードは変更してください。
- 管理画面の確認
- 「http://sns.hogemoge.com/pc_backend.php」にアクセスし、 管理画面が表示されることを確認します。
- 以下の初期アカウントでログインできることを確認します。
-
- アカウント名
- admin
- パスワード
- password
-
ログイン確認後、アカウント名とパスワードは変更してください。
ご利用実績200万サイト以上!
ロリポップなら目的に応じてさまざまなホームページを作成できます。