WordPressの使い方(色の設定)
色の設定方法についてご説明します。
ベース配色、背景色、文字色の設定ができます。
色の設定
- 色の設定画面の表示
- カスタマイザーを開き、「色」をクリックします。
- ベース配色の設定
- 「ベース配色」を選択します。サイト全体の配色を設定できます。
- プレビューされます。
「保存して公開」をクリックするまで、保存、公開はされません。
- 背景色の設定
- 「背景色」を設定します。
「保存して公開」をクリックするまで、保存、公開はされません。
- ヘッダー・サイドバーテキスト色の設定
- 「ヘッダー・サイドバーテキスト色」を設定します。
「保存して公開」をクリックするまで、保存、公開はされません。
- ヘッダー・サイドバー背景色の設定
- 「ヘッダー・サイドバー背景色」を設定します。
「保存して公開」をクリックするまで、保存、公開はされません。
- 設定の保存、公開
- 設定の後、「保存して公開」をクリックします。
- WordPressの使い方マニュアル
- ダッシュボードとカスタマイザーについて
- サイト基本情報の設定
- 色の設定
- ヘッダー画像の設定
- 背景画像の設定
- メニューの設定
- ウィジェットの編集
- 記事の投稿、編集
- 固定ページの作成
- 固定フロントページの設定
- テーマの変更
- プラグインの追加(お問い合わせページの作成)
10日間無料でお試し
ご利用実績200万サイト以上!
ロリポップなら目的に応じてさまざまなホームページを作成できます。